ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の動画を無料で視聴する方法を解説します。
- 今日の放送を見逃してしまった…
- 時間があるので一気に見たい…
という方はぜひ最後までお読みください。
[chat face=”icon_cat_g.jpg” name=”下弦の月” align=”left” border=”red” bg=”red”]放送から1週間以内なら「ABEMA」で見逃しフル動画を無料で視聴できますよ♪[/chat]
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の見逃し動画を無料視聴する方法
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の動画を完全無料で視聴する方法は2つあります。
1.ABEMAで無料視聴する
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の見逃し動画はABEMAの無料体験で安心・安全に視聴できます。
2.YouTube・PandoraTV・Dailymotion・9tsuなどで動画を無料視聴する
動画サイトに違法アップロードされた動画を視聴すると以下の問題があります。
- ウィルスやスパイウェア感染
- 個人情報の漏洩やワンクリック詐欺
- 違法アップロード動画をダウンロード視聴するのは違法
>『警視庁・捜査一課長2020』の動画を安心・安全に無料視聴するならABEMAがおすすめです!
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の見逃し動画配信サービス一覧
配信状況 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | |
---|---|---|---|
Paravi |
1,017円 (税込み) |
2週間 | |
FOD |
888円 | 14日間 | |
U-NEXT |
1,990円 | 31日間 | |
Hulu |
933円 | 14日間 | |
ABEMA |
※放送終了後、 1週間無料配信 |
872円 | 14日間 |
Amazon | 500円 | 30日間 | |
TELASA | 562円 | 30日間 | |
Netflix | 1,200円 | なし | |
TVer | 無料 | – | |
GYAO! | 無料 | – |
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』全話はABEMAの視聴がおすすめです。
放送終了後にすぐ配信されるので、今日見逃した最新話もすぐに視聴できます。
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』1話から最終回のイントロあらすじネタバレ感想まとめ
イントロダクション
「被害者の無念を晴らすため、一刻も早くホシを挙げる!」
2020年――オリンピック・パラリンピックの開催が迫る
東京の魅力を世界に発信する記念すべき年、
あの熱き刑事たちがパワーアップして帰ってきます!
捜査一課長・大岩純一による魂の訓示を胸に、
約400名の捜査員たちが、一斉に東京全土を駆け巡る…!
第1話(4月9日放送)のあらすじネタバレ感想
東京・山手線内で最も高い山“箱根山”で、新聞社の社会部記者・小柴石輝(吉満寛人)の遺体が見つかり、警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)は現場に急行する。小柴は何者かに突き飛ばされ、縁石で頭部を強打し死亡したようだったが、なぜか遺体の右手には黒い日傘が握られていた…。
第一発見者は被害者の上司にあたる編集デスク・岡泰子(宮本真希)で、彼女によると小柴はエイプリルフールに掲載する“フェイクニュース”を執筆する予定だったが、〆切の深夜0時をすぎても連絡がなかったという。朝になって、深夜1時に小柴から「記事のことで話がしたい。箱根山に来てほしい」というメールが入っていたことに気づき、念のため現場に来てみたら遺体を見つけたと話す。また、泰子は通報する際、現場から走り去る女性を見たとも訴える。
新宿中央署に捜査本部を設置した大岩は、同署の新人刑事・妹尾萩(三吉彩花)らと捜査を開始。小柴が死の直前、「新宿でマンモスの化石が発見された」というフェイクニュースの原稿を書き上げていたことを突き止める。
さらに、現場周辺の防犯カメラを調べたところ、泰子の供述どおり、現場から逃走する女性がいたことが判明。しかも同じ女性が死亡推定時刻の深夜1時に現場近くにいた事実も浮上した。
女性が身に着けていたコートの刺繍に注目した萩は、有名ファッションデザイナー・今田美蓮(松下由樹)にたどり着く。しかし事件当夜、美蓮と同じパーティーに参加していた会社経営者・澤矢要(窪塚俊介)が、彼女のアリバイを証明する。美蓮の疑惑は晴れたかと思いきや、萩は澤矢の証言に疑問を抱き…!?
はたして殺された新聞記者と人気ファッションデザイナーの間にはどんな関係が…!? そして、被害者が執筆したフェイクニュースに秘められた真実とは…!?
第2話(4月16日放送)のあらすじネタバレ感想
すべての捜査にめどがつき、珍しく早めの時刻に運転担当刑事・奥野親道(塙宣之)とともに自宅に戻った、捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)。ところが、そこへ新たな事件の知らせが届く。しかも第一発見者は、大岩が”大福”とよぶ現状資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)だと聞き、大岩も奥野も驚く。
現場はレインボーブリッジ近くのお台場で、被害者の身元は食品開発会社の社員・鴨川咲良(大関れいか)と判明。遺体発見直後、真琴は現場から何者かが逃げ出す気配を感じたものの見失ってしまい、ちょうど道の向こう側から歩いてきた女性に聞き込みをしたという。だが、その女性・芦田雪子(武田玲奈)は現場から走り去った人物について、“黒い服を着ていた”、“20代から50代”、“男性か女性かもわからない”などと漠然としか覚えていなかった。
実は、看護師である雪子は1カ月前、自身の勤務先に入院中だった共通の友人のもとに咲良が見舞いに来たことから、彼女と知り合ったと告白。この日は久しぶりに咲良と会う約束をしており、現場近くの公園で待ち合わせていたと打ち明ける。だが、真琴は雪子が咲良の遺体を見てもまるで事件を予測していたかのように平然としていたこと、事情聴取にもスラスラと答えることに不審を抱く。
その後、遺留品の中に大量の血液を拭きとった痕跡のある古いハンカチが見つかった。しかも、そのハンカチには、“YA”という刺繍が…。YAとは、芦田雪子のイニシャルなのか…!? 捜査員たちは雪子への疑惑を深めるが、真琴は被害者の咲良と目撃者の雪子がまったく違うタイプであることに着目。対照的な女2人が事件当日、何のために会うつもりだったのかが気にかかる。はたして2人の女の間には、何があったのか…!? 真琴、そして大岩らがたどり着く、事件の意外な真相とは…!?
第3話(4月23日放送)のあらすじネタバレ感想
「割引シールを貼られた遺体が見つかった」という知らせが届き、警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)は団地の一室に臨場する。後頭部を鈍器で殴られて死んでいたのは、その部屋に住む警備員の桃山辰徳(尾崎右宗)。遺体の右手には、たしかに3割引きのシールが貼られていた。
第一発見者の隣人・琴田七海(青山めぐ)によると桃山は近所でも有名なクレーマーらしく、午前中から「値引き」や「謝罪しろ」などどこかに電話をかけて大声で文句を言っている様子が断片的に聞こえたという。そして2時間後、大きな物音がして誰かが部屋を飛び出していく気配がしたため、恐る恐る部屋を覗き込むと桃山が倒れていたと打ち明ける。
桃山は割引シールが貼られていた商品を購入、その件でどこかの店にクレームを入れ、謝罪に来た相手とトラブルになったのではないか…!? 捜査を開始した現場資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)はクレーム電話の相手が近所のスーパーマーケットだと突き止める。また、桃山は1年前警備員としてその店で働いていたこともわかった。
店長の岩並加奈(小沢真珠)やクレーム担当の九条菊子(杉田かおる)によると、桃山は前日の夕方、定価で総菜を購入したにもかかわらず、翌日になって「値引きされていなかった」とクレーム電話をかけてきたという。しかし、菊子の電話応対で納得してくれたため、直接、謝罪に出向くことはなかったと話す。
その矢先、真琴はエリアマネージャーの釜原巧(徳井優)から、菊子が1年前まで本部のマネージャーとしてバリバリ働いていたことを聞く。さらに、菊子が昼休みの日課にしている“素振り”用のバットがなくなっていることもわかり…!?
第4話(4月30日放送)のあらすじネタバレ感想
中華料理店の裏の空き地で、店の主人・堤太蔵(野添義弘)が刺殺されているのが見つかり、警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)は現場に駆けつけた。遺体の右手にはギョーザの皮が握りしめられていたが、その皮は普段、太蔵が店で使用していた業務用のものではなく、手作りされた皮だった。また、店の片隅に、太蔵の筆跡で“くるめ ふじ”と記された意味不明なメモも発見された。
実は、太蔵の店は月末に暖簾を下ろすことが決まっており、その土地は息子・泰春(小早川俊輔)が勤める不動産会社に売却されることになっていた。地域一帯には商業ビルの建設が予定されているという。
現場資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)は、遺体が握りしめていた手作りの皮を探るため、付近の中華料理店めぐりを開始。すると、ギョーザだけを注文して食べ歩いている女・韮崎久仁子(三倉佳奈)に遭遇する。
やがて、久仁子はかつて太蔵の店とライバル関係にあった中華料理店のひとり娘であることが判明。太蔵に居抜きで店を譲ってほしいと持ちかけていたこともわかり、太蔵に恨みを抱く久仁子が店舗の売却を断られ、殺意を抱いたのではないかという見方が浮上する。常連客だった近所の住人・猪俣喜久斗(上島竜兵)らによると、久仁子の父の店には、腕のいいギョーザ職人・水田秀次(内田朝陽)がいたというが…!? そんな中、久仁子のアパートのゴミ集積所から、太蔵の血痕が付着した包丁が発見されて…!?
第5話(5月7日放送)のあらすじネタバレ感想
キャミソールを手にした女性が、ビル屋上から転落死する事件が発生した。目撃者によると、彼女はキャミソールにしがみつくように屋上からぶら下がっていたが、しばらくして力尽きた様子で落下。屋上には犯人らしき人物の影も見えたという。臨場した警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志) は 、死んでなおキャミソールを固く握りしめている彼女の姿に“執着心”のようなものを感じる。
まもなく、遺体の身元は古着店を営む青崎美枝(内田慈)と判明。彼女が元交際相手の人気デザイナー・灰田民夫(小田井涼平)へのストーカー行為で警察から注意を受けていた事実も浮上する。美枝と灰田は1年前に破局したが、美枝は灰田にデザインを盗まれたと言いがかりをつけては度々、金を要求してきたという。
さらには、美枝が握りしめていたキャミソールが、自身のデザインによるヒット商品だとわかる。彼女はかつて大手アパレル会社で働いていたが、10年前に同僚・赤堀ルリ子(酒井若菜)とランジェリー専門のアパレル会社を設立。その後、美枝のデザインしたキャミソールが大ヒットして会社も軌道に乗り、社長を務めるルリ子との仲も良好だったはずが、なぜか3年前に自主退職したようだった。
事件現場でルリ子を見かけた現場資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)は彼女を怪しむが、新ブランドを立ち上げたばかりのルリ子は事件発生時刻、提携先の社長・黒坂圭一郎(天宮良)と打ち合わせをしていたと主張。黒坂、そして黒坂の秘書・緑沢いづみ(小橋めぐみ)もルリ子のアリバイを証言する。
ルリ子はまた、キャミソールをヒットさせたという過去の栄光にしがみつく美枝のことが嫌いだったが、殺してはいないと、真琴に心情を吐露。「私は何にも執着しない、しがみつかない。自分ひとりで自由に生きていく」とキッパリ断言するのだが…!?
第6話(年5月14日放送)のあらすじネタバレ感想
都内にあるキャンプ場で、スーツ姿の男性の遺体が発見された。警視庁捜査一課長の大岩純一(内藤剛志)が臨場したところ、遺体は身元がわかるものを所持しておらず、胸ポケットから水滴のついた水鉄砲が見つかった。死亡推定時刻は前日の夕方6時ごろで、状況からどこか別の場所で殺害され、犯人が現場まで遺体を運んだ可能性も高かった。
キャンプ場のスタッフ・太田里香(内田真礼)によると、被害者は前日の夕方4時ごろ、スーツ姿で宿泊申し込みにやって来たが、予約がいっぱいだったため断ったという。また、前日の夕方5時ごろ、被害者が別の男性客と話していたのを見かけたとも証言する。その男性客はすでにキャンプ場から姿を消していたが、とてもアウトドアやキャンプに慣れている様子だったという。
“キャンプ慣れ”した男性客の予約を取ったのは、彼の隣の区画で小学生の息子とともにキャンプ中の熊木貴代(釈由美子)と判明。貴代と対面した大岩は、彼女が昨年、逃走中の容疑者を命がけで食い止め、殉職した巡査の妻であることを知って驚く。貴代は消えた男の分も一緒に申し込みをしたにもかかわらず、なぜか男の名前も連絡先も覚えていないと言い張る。彼女が何かを隠していると直感した現場資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)はなんと貴代母子の隣にテントを張りはじめ…!?
そんな中、被害者の身元が大手証券会社の営業部長・日比野近郎(津村知与支)とわかる。部下の草村愛花(篠原真衣)は事件当日、日比野が突然、「南の島に行く」と言って手ぶらで外出したまま戻らなかったと話すのだが…!?
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』とは? 動画の基本情報まとめ
ドラマ名 | 『警視庁・捜査一課長2020』 |
---|---|
テレビ局 | テレビ朝日 |
放送年月 | 2020年4月〜2020年6月 |
放送スケジュール | 毎週木曜 よる8:00(木曜ミステリー) |
再放送 | – |
主演 | 内藤剛志 |
ヒロイン | – |
スタッフ | 脚本:深沢正樹 田辺満 ほか 音楽:山本静香 監督:池澤辰也、木川学、濱龍也 ほか ゼネラルプロデューサー:関拓也(テレビ朝日) プロデューサー:残間理央(テレビ朝日)、島田薫(東映) 制作著作:テレビ朝日、東映 |
原作 | ドラマオリジナル(深沢正樹 田辺満) |
公式サイト | 『警視庁・捜査一課長2020』 |
主題歌 | 未定 |
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』のキャストと出演作品まとめ
主人公:大岩純一(内藤剛志)
この投稿をInstagramで見る
警視庁捜査一課長。400名以上の精鋭集団・捜査一課を束ねるリーダー。都内で起きたすべての凶悪事件の現場に臨場し、各捜査本部の指揮に当たる。“ヒラから成り上がった叩き上げの刑事”として捜査員たちからの信頼も厚いが、その業務は多忙を極める。ひとり娘を病で失った悲しい過去があり、月命日には娘の好物だったカレーとプリンを食べることに決めている。
妹尾萩(三吉彩花)
この投稿をInstagramで見る
新宿中央署の刑事課に配属されたばかりの新人刑事。母親の仕事の関係で海外生活が長かったため、日本人らしくその場の空気を読んだり、相手の心を察することが苦手。思ったことをハッキリと伝える性格。
その他の登場人物とキャスト
笹川健志(本田博太郎)、武藤広樹(矢野浩二)、天笠一馬(鈴木祐樹)、奥野親道(塙宣之/ナイツ)、大岩小春(床嶋佳子)、小山田大介(金田明夫)ほか
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』に期待していますか? 視聴者の声
『警視庁・捜査一課長2020』への期待の声や見どころを独自に集めました。
視聴するか迷っている方はぜひ参考にしてください♪
[chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]捜査一課長の新シーズン!新メンバーも登場しますね。大福、もなか、チョコ、と美味しそうなあだ名がたくさんありましたが、今回は何かも注目しています!(名前から少し想像できたので、当たってるかも楽しみです!)家庭のシーンも好きです。小春さんの笑顔と愛猫のビビちゃんの可愛さに毎回ほっこりします。そんなシーンもたくさん見たい!小山田管理官にブランク、お馴染みのメンバーも勢ぞろいで、木曜の夜が楽しみです![/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]内藤剛志さん演じる、ヒラから成り上がった刑事・大岩の奮闘ぶりが面白そうです。娘を亡くしている様で、その背景も気になります。内藤剛志さんが、主演で安心して見られそうなドラマです。正統派の刑事物ドラマになっていそうで、期待が高まります。[/chat] [chat face=”man1″ name=”40代男性” align=”left” border=”blue”]内藤剛志さん演じる主人公・大岩純一の揺るぎない正義感がかっこ良く、今シーズンも「必ずホシを挙げる」という名セリフが聞けるのが楽しみです。今回より新しく仲間に加わる女性刑事・妹尾萩役として登場する三吉彩花さんの演技も楽しみで、彼女の活躍にも期待しています。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]真面目なシーンも多いドラマだが、一課長・大岩純一がちょっと面白い事を言う所や、一課長を支えるメンバー達が、それぞれに個性豊かで、ちょっと面白い特徴がある事が多いので、事件を解決していく、と言うメインのストーリー以外にも、それぞれのキャラが今回はどんなキャラを出してくるのか楽しみです。新人刑事・妹尾萩が、2020のシリーズの中で、どんな動きをしてくれるのかも大いに期待しています。毎回、物語の要所要所で、一課長が家に帰り、奥様の大岩小春、飼い猫のビビちゃんと絡むシーンがあるのですが、真剣さ溢れるシーンとは対極にほっこりできるシーンも入っています。また、毎回猫のビビちゃんが可愛いので、そこも大きな魅力です。Twitterもビビちゃんが出てますのでチェックしたい所です。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”30代女性” align=”left” border=”red”]チームで事件を解決していくところが、今までのシーズンのものも見応えがあって好きだったので、今回もチームワークの良さが見れるのを楽しみにしてます。三吉さんが新たなメンバーに入るようなのでその絡みも楽しみにしています。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]『警視庁・捜査一課長』、連続ドラマも、スベシャルもずっと見ていました!今回帰って来てくれて嬉しいです!(Season4にあたりますよね)温かくて部下思いな大岩一課長と、小山田管理官をはじめ、みんな変わらないのも良いですね!新しい部下の妹尾萩を交えて、犯人(ホシ)捜しを一緒に楽しみたいと思います。[/chat] [chat face=”man1″ name=”40代男性” align=”left” border=”blue”]捜査一課長2020がスタートしてきますが、男性の主要キャストはそのまま出演をしてきますが、今作に関しては三吉彩花さんが妹尾萩役で出演をしますが、これまでの斎藤由貴さんや安達祐実さん、宮崎美子さんのようにどんなアクセントを加えてくれるのかとても楽しみにしています。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]現代版・水戸黄門とも言うべき予定調和の刑事ドラマですが、一致団結・勧善懲悪で見ていて安心感があります。「見つけのヤマさん」金田明夫、笹川刑事部長役の本田博太郎といった脇を固める役者さんの一挙手一投足が面白いので、つい見てしまいます。今シリーズから登場の新人刑事・三吉彩花がどんな働きを見せるのかも気になります。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”50代女性” align=”left” border=”red”]このドラマで一番気になっているのは、一課長の公用車運転手のブランク役の塙宣之の棒読み演技です。わざとなのか素なのかわからないけど、ちょっとは抑揚がある台詞が聞けるのか気になります。一課長が飼っている猫のビビを見れるのも嬉しいです。[/chat] [chat face=”man1″ name=”50代男性” align=”left” border=”blue”]いよいよ4月から「捜査一課長」また始まりますね。このドラマ独特のスピード感ある展開とユーモア溢れる演出が大好きです。レギュラー出演者もいつもの個性的なメンバーが変わらず揃っており、独特なテイストが今シリーズも楽しめそうで嬉しいです。新キャスト三吉彩花の出演も、彼女のファンなので非常に楽しみにしています。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]どんな事件が起こるのか、はもちろんなのですが、初登場の女性刑事が気になります。名前が「妹尾萩(いもお・はぎ)」なので、一課長に付けられるあだ名はおはぎかな?とか、「思ったことをハッキリと伝える性格」とあるので、一課長の深い懐のもとで、自分らしさを出しながら事件に向き合うのかな?など。なぁなぁでは無い良い雰囲気の登場人物たちの活躍が楽しみです。[/chat] [chat face=”man1″ name=”30代男性” align=”left” border=”blue”]警視庁・捜査一課長2020の楽しみな所は、やはり内藤剛志さんのリーダーシップです。多くの捜査員を束ねるあの凛とした姿は見ていて憧れます。今回も様々な難事件がありますが、持ち前のリーダーシップと詠みでカッコよさを見せてほしいです。[/chat] [chat face=”man1″ name=”40代男性” align=”left” border=”blue”]内藤さんの刑事物は見ていて安心感があります。その他のキャストの方もベテランが多く安心して見ることが出来ます。その中でも気になるのがナイツの塙さんの演技です。素人臭さが新鮮で毎回少しずつ上手くなっていく演技が楽しみです。[/chat] [chat face=”woman1″ name=”40代女性” align=”left” border=”red”]一課長がどんな難事件に挑み全員一丸となって解決していくのか。「必ずホシを挙げる!」を楽しみにしています。また、お菓子にちなんだ名前の女性刑事が参加するのがこのドラマの面白い所の一つですが、今回は新人女性刑事「おはぎ」。彼女と一課長のやり取り、彼女のドラマが進んでいくと同時に成長していく姿も期待しています。[/chat]
警視庁捜査一課長始まるのか。
またあの猫がどんだけデブ猫になってるのか楽しみだわ。— とんびーふ・8/16神戸かわさき造船これくしょん (@tonby65536) March 29, 2020
ハァ…ドラマ陰陽師すごかった…………楽しすぎ…テレ朝大好き…kiss…ドラマ陰陽師が楽しめた皆さんは4月9日(木)20:00〜警視庁・捜査一課長2020も楽しめると思いますよ!!!!
— とみお (@cocolom7) March 29, 2020
警視庁捜査一課長は、本田博太郎さんのキャラが個人的に好きなんだけど
芸人さんを越えてくる面白いキャラなんだけど。
いつもヒントをくれる警視庁刑事部長の実は凄い人。— takako (@kimishiro24) March 29, 2020
警視庁捜査一課長2020楽しみじゃ
土門刑事の出番が少なかったのは一課長が忙しかったから?
— ハムタヌキ (@bTNy8tPhf1BKndQ) March 19, 2020
ドラマ『警視庁・捜査一課長2020』1話から最終回の動画を無料で見る方法まとめ
この記事ではドラマ『警視庁・捜査一課長2020』の見逃し動画を無料視聴する方法を解説しました。
[box04 title=”まとめ”]- 『警視庁・捜査一課長2020』全話の見逃し動画を無料で見るならABEMAがおすすめ!
- TverやGAYO!では配信されていない
気になった方はぜひ見てみてくださいね♪
本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況はABEMAにてご確認ください。