NHKの連続テレビ小説『スカーレット』の動画を無料で視聴する方法を解説します。
- 今日の放送を見逃してしまった…
- 時間があるので一気に見たい…
マジックナイト
朝ドラ『スカーレット』の見逃し動画を無料で視聴する方法
朝ドラ『スカーレット』の動画はU-NEXTの無料体験での視聴がおすすめです。
1.U-NEXTの「NHKオンデマンド」で『スカーレット』の動画を視聴する(おすすめ)
ドラマ『スカーレット』の見逃し動画は、U-NEXTで「まるごと見放題パック」を契約すればお試し期間で見放題です。
[sc name=”u-next-recommended”]たった2分の簡単登録で今すぐ『スカーレット』を無料体験で視聴>>
2.YouTube・PandoraTV・Dailymotion・9tsuなどで動画を無料視聴する
動画サイトに違法アップロードされた動画を視聴すると以下の問題があります。
- ウィルスやスパイウェア感染
- 個人情報の漏洩やワンクリック詐欺
- 違法アップロード動画をダウンロード視聴するのは違法
マジックナイト
朝ドラ『スカーレット』の見逃し動画配信サービス一覧
配信状況 | 月額料金 | 無料期間 | |
---|---|---|---|
Paravi |
1,017円 (税込み) |
2週間 | |
FOD |
888円 | 2週間 | |
U-NEXT |
〇〇〇 | 2,189円 | 31日間 |
Hulu |
1,026円 (税込み) | 14日間 | |
ABEMA |
872円 | 14日間 | |
Amazon | 500円 | 30日間 | |
TELASA | 562円 | 30日間 | |
Netflix | 1,200円 | なし | |
TVer | 無料 | – | |
GYAO! | 無料 | – |
朝ドラ『スカーレット』の動画はU-NEXT(NHKオンデマンド)での視聴がおすすめです。
朝ドラは放送当日の正午から配信されるので、今日見逃した最新話もお昼を過ぎればすぐ視聴できます。
朝ドラ『スカーレット』1話から最終回のイントロあらすじネタバレまとめ
イントロダクション
戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやってきた、絵が得意な女の子。
名前は川原喜美子。
両親と2人の妹との暮らしは貧しく、頑張り屋の喜美子は、幼いながらも一家の働き手だった。15歳になった喜美子は、大阪の下宿屋で女中として働き始める。
大都会での暮らしと、個性豊かな下宿の人々との出会いは、喜美子をさらに成長させる。3年後に信楽に戻った喜美子は、地元の信楽焼に惹かれ、男性ばかりの陶芸の世界に飛び込む。
やがて愛する男性と結婚し、息子を授かり、仕事にも家庭にも邁進する日々。相変わらず貧乏だが、夫や息子のかたわらで、大好きな陶芸をする喜美子。
幸せなはずなのに生活は思い通りにいかず、大きな波乱が彼女を待ち受けていた…。出典:「スカーレット」公式
第1週「はじめて信楽」(2019年9月30日~10月5日放送)のあらすじネタバレ
滋賀・信楽で陶芸家として道を切り開いてくる川原喜美子(戸田恵梨香)。
理想の信楽焼を求めて、土と炎に向き合う女性の物語が始まる。
昭和22年、9歳の喜美子(川島夕空)は、父の常治(北村一輝)、母のマツ(富田靖子)と2人の妹とともに大阪からやってきた。
常治が事業に失敗し、みんなで借金取りから逃げてきたのだ。
常治の戦友である大野(マギー)と妻の陽子(財前直見)の世話で、古い家を借りられることに。
お調子者だが憎めない常治、おっとりしたマツ、明るくて頑張り屋の喜美子の、信楽での生活が始まった。
焼物の町・信楽は当時、全国随一の火鉢の生産地だった。
好奇心が強い喜美子も初めて楽焼に出会う。
常治が運送の仕事につけたものの、川原家は相変わらず貧しかった。
ひょんなことから草間宗一郎(佐藤隆太)という青年を連れてきた常治。
物静かだが、きちんと向き合って話をしてくれる草間との時間は喜美子にとって忘れられないものになる。
そんな中、ついに借金取りが大阪からやってくる。
無言で百合子を家でおろして少年に立ち向かっていく喜美子、推せる。#スカーレット pic.twitter.com/GWsxt0vlGm
— ァォィ (@AoyM55) September 29, 2019
朝ドラ名物大八車を初回からぶっこんできたぞ。 #スカーレット pic.twitter.com/pFaKXtuysI
— ねこやまだ (@msao211) September 29, 2019
初回、とても良かった。北村一輝が子供よりはしゃいで、北村一輝が子煩悩で、北村一輝がお金ないのに酒買っちゃうとか、北村一輝が直子を抱きしめて安心させようとしたり…北村一輝ばっかりやんw #スカーレット
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) September 29, 2019
家族思いのおとうちゃんやな…クズそうだけ子どもに優しいおとうちゃんやな…クズそうだけど
ええおとうちゃんやな…クズそうだけど
嫌いじゃないは…クズそうだけど#スカーレット— キム虎 (@soukurokimyan) September 29, 2019
ねぇ。
子供がケガしたらケガさせた相手の家に怒鳴り込むお父さん
子供が泣いていたらだっこして、優しく宥めるお父さん
おしゃれしなくても滲み出る気品があるお母さん朝ドラで見たい家族像が、ちゃんとある!
— 犀-sai:スカーレット、始まる! (@sai94591919) September 29, 2019
#スカーレット
朝ドラあるあるの、超がつきそうなおてんば主人公。関西弁も合間ってすごく…それらしさ出てる…
子役の子が先代スイちゃん
(NHK子供番組)と知ってたのもあって、女優さんとしての活躍をとても応援したい— 年内に引っ越す丼上 (@itokichi3) September 29, 2019
15分の間に目一杯詰め込んだオープニング。ケンカ慣れした大阪の子、情に厚くてお金にルーズな父、ぽわーんとした母。のどかな家族の風景に見せて、久しぶりの白いお米、空襲の恐怖で夜泣きする幼い妹などの戦争の傷がちらつく。良い。#スカーレット
— さとひ(渡辺裕子) (@satohi11) September 29, 2019
戦中、親類や古くからの友人の繋がりが(死亡や疎開により転居、疎遠など)切れてしまっていた。戦後は同じ部隊だったとか、外地で一緒になったとか、そういう新しい繋がりが人生の再スタートを後押ししてくれていた。こういう話はよくあった(祖父も何人か世話してた)。 #スカーレット pic.twitter.com/0fkwuacFON
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 29, 2019
いい加減だが情には厚い父親と、それをあっけらかんとして許しているが締めるところはちゃんと締める母親のキャラクターが、今日一回の放送で提示された。これは安定の一作になりそう。 #スカーレット pic.twitter.com/sLCWW2lLpb
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 29, 2019
#スカーレット【川島夕空】ヒロイン・喜美子の9歳の頃を演じるのはNEWSエンターテインメントの川島夕空(ゆあ)ちゃん11歳。朝ドラは 実は6歳のとき #花子とアン に出演しています。村岡美里が英治の協力を得て開いた子供向け図書館「歩文庫ライブラリー」の利用者として登場した兄妹の妹の方でした。 pic.twitter.com/3lt4ikx6YY
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2019
もうすぐ「スカーレット」始まりますよー
主題歌:Superfly「フレア」も、これから毎日オンエアされるかと思うとドキドキそわそわしてきます#スカーレット #Superfly— Superfly_Official (@Superfly_staff) September 29, 2019
このスピード感がとってもいい感じ。
#スカーレット pic.twitter.com/aSOlPuSkBt
— ゆずず (@yuzu0905) September 29, 2019
#スカーレット【タイトルバック】映像クリエイター・川村真司氏によるOPタイトルバック。回転する ろくろの上で信楽焼ならではの 赤みを帯びた陶土がさまざまに形を変えて動き回るクレイアニメ風のCGアニメーション。知ってる名前だと思ったら、文化庁メディア芸術祭で大賞を獲った映像作家でした。 pic.twitter.com/MyCpUa5LG5
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 30, 2019
#スカーレット【横溝菜帆】引っ越して来たばかりの喜美子を クソッタレとからかった悪ガキ連中たちを 陰で束ねているらしい 熊谷照子。演じるのはテアトルアカデミー所属の 横溝菜帆ちゃん11歳。#義母と娘のブルース の幼少時の みゆきを演じていたので、もうすっかり おなじみですよね。 pic.twitter.com/2uMbDl0Z6K
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2019
#スカーレット【昭和22年】物語のスタートは戦後まだ間もない昭和22年。#なつぞら は昭和21年スタートだったので時代はほぼ同じですね。現時点で喜美子は十勝に来たときのなつと同じ 9歳なので、なつの方が 1年おねえさんです。 pic.twitter.com/zV8j2If1vD
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2019
#スカーレット【富田靖子さんと財前直見さん】喜美子の母親・マツを演じる富田靖子さんは、#あさが来た の加野炭坑をまとめる治郎作親分の妻・カズの役以来、喜美子の父親の戦友である大野忠信の妻・陽子を演じる財前直見さんは #ごちそうさん で め以子の母親・卯野イクを演じて以来の朝ドラです。 pic.twitter.com/iXOZZ4JaW0
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2019
第2週「意地と誇りの旅立ち」(2019年10月7日~10月12日放送)のあらすじネタバレ
信楽で初めての冬を迎えた喜美子(川島夕空)。
父・常治(北村一輝)を探して借金取りがやってくるも、間一髪で川原家を訪ねてきていた草間宗一郎(佐藤隆太)の柔道に助けられる。
5年後、喜美子(戸田恵梨香)は中学の卒業を間近に控えていた。
常治が見つけた仕事先は、遠い大阪。
卒業式のあと、別れを惜しむ照子(大島優子)が喜美子に柔道勝負をもちかける。
喜美子と照子と信作(林遣都)。
幼馴染の3人は泣いて笑っての最期の時間を過ごす。
その夜、喜美子は父・常治に「ずっと大阪にいたい」と涙ながらに訴えるも、願いはかなわなかった。
今日の朝ドラ、スカーレット。
やたらと懐かしかったのは、ウチにあるこの写真のせいかもしれない。
上の姉も、心なしか、きみちゃんによく似ている。
白黒ということで撮った年代はお察しください(笑)#スカーレット #きみちゃん pic.twitter.com/07I5LY1vdi— nazedaro (@nazedaro1) October 5, 2019
借金取りからお金を踏み倒すのはいいけど、助けた人からお金を借りる(というか実質もらう)のは絶対にイヤ。この、お父ちゃんの気持ちの複雑さよ…。思わずきみちゃんを叩いてしまったその手は、寒い中がんばるきみちゃんのための手袋をさっきまで持っていたのに。 #スカーレット
— さとひ(渡辺裕子) (@satohi11) October 6, 2019
それにしても「女にも意地と誇りはあるんじゃあ」に至るシーンなんて素晴らしいんだ。朝から泣かさんといて。喜美ちゃんがいっこいっこ自分で学んでいる。彼女の人生に大切なものをひとつずつ見つけて心にしまっている。そのひとつひとつを私たちも共有させてもろてる。なんて幸せな朝。 #スカーレット
— あさ乃 (@asanocchi) October 7, 2019
「君は鋭いね」と洞察力を褒め、不遜な態度には叱ってくれて、得意な絵を絶賛してくれた草間さん。言動がコロコロ変わるいい加減なお父ちゃんとは対照的に知性と品位を持つ彼が更に柔道も強いとなればコレ、喜美ちゃん惚れてまうやろー。でも、信作くんはもうすぐ林遣都になるんやでー!#スカーレット pic.twitter.com/laFIguDgWi
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 7, 2019
冬の早朝の障子、多分学校終わって西日がはいる時間の障子、多分別な日別な場所でのさわやかな午前中の障子。放送時間たった15分だってのに、光と障子で時間帯を表現しちゃうBK照明さんほんと職人芸で大好き……#スカーレット pic.twitter.com/O6ZN8w9YaD
— ゆずず (@yuzu0905) October 7, 2019
この大声で叫んだセリフは予告で何度か観た。
朝ドラのヒロインらしいシーンだし、あぁパワフルなドラマやろなーぐらいに思ってた。
でもこのセリフに至るまでの喜美ちゃんたちの長いやり取りがほんとにいい✨
めちゃ気持ちがスカッとして、世間ではBBAと言われる私でもやる気でた✨✨#スカーレット pic.twitter.com/xymaXXau8R— おすかる♡なんちゃらドール待機💚 (@osukru_andore) October 7, 2019
第3週「ビナ!大阪新生活」(2019年10月14日~10月19日放送)のあらすじネタバレ
昭和28年。
中学を卒業して、大都会の大阪で働くことになった喜美子(戸田恵梨香)。
勤め先は荒木さだ(羽野晶紀)という一風変わった下着デザイナーの女性が営む、下宿屋・荒木荘だった。
女中として雇われたと知って、喜美子は戸惑いながらも意気込む。
だが、元女中の大久保のぶ子(三林京子)は、若すぎると信楽に帰そうとするが、喜美子のやる気に火がつき、大久保に学びながら、新米女中として働くことが許される。
喜美子は荒木荘の個性的な住人たちと親しくなっていく。
新聞記者としてがむしゃらに働いている庵堂ちや子(水野美紀)は、化粧っ気もなくずぼらな生活。
医学生の酒田圭介(溝端順平)は喜美子に優しい。
そして、元公務員で俳優を目指す変わり者の田中雄太郎(大本武宏)。
見習いの喜美子の給金はわずかだが、信楽では常治(北村一輝)やマツ(富田靖子)が大いに感謝して仕送りを受け取る。
厳しい大久保から、なぜかたくさんのストッキングの修繕を請け負わされ、夜は内職をするはめに。
ある日、ちや子の取材にくっついて、さだの「下着ショー」を見に行き、それぞれに輝いている姿に刺激を受ける喜美子だった。
「ストリップと勘違いするアホがおるんよ」。その下着ショーが始まったら、場内の女性たちの顔が輝き、そのざわめきが消え、美しい音楽が流れる。拍手。喜美子の満面の笑顔が画面いっぱいになる。女性の品と明るさ、強さが画面から溢れる。そんな昭和戦後の朝ドラだ。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) October 18, 2019
#スカーレット【マッサンのステンドグラス】喫茶「さえずり」のステンドグラスは、#マッサン の大阪時代の家主であり、ウィスキー事業へのスポンサーでもあった野々村さんの自宅で使われていた ユニコーンのステンドグラスでした。わかる人にはわかりますね。懐かしい…。 pic.twitter.com/qYnz5MQ2VF
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 18, 2019
今日のちや子さんに口紅買ってあげたかった問題で、今まで常治が三姉妹のなかで明らかに喜美子のことを特別視してるの、長男娘だからかなあと漠然と思ってたんだけど、喜美子が『性根の部分でいちばん自分に似てる』と感じ取ってるがゆえだという可能性に思い当って頭を抱えてる #スカーレット
— どぐりん (@dogurin) October 18, 2019
#スカーレット 少ないお給料から、口紅を買って贈りたかったと屈託無く言える女。そりゃ照子とか、ちや子とかいわゆる「持てるもの」をコロッと落とすよね。そして、そういう無私の心を持てぬ立場(直子のような)人間としては、そんな人が身近にいると辛いんだ…心にやすりをかけられるみたいに。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) October 18, 2019
このくだりは腹筋崩壊ww w #スカーレット pic.twitter.com/X69cm3EeUQ
— たぬき顔の人 (@miotanu412) October 18, 2019
喜美ちゃんの恨み#スカーレット#あさが来た#スカーレット絵 pic.twitter.com/M3PZyy3LZc
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) October 18, 2019
打倒、大久保!🤯(…さん)#スカーレット pic.twitter.com/NCSuIPIu8r
— 朝ドラ「スカーレット」第18週 (@asadora_bk_nhk) October 18, 2019
大久保さんが喜美子にやらせているストッキングの繕いは、内職の仕事だと思う。喜美子の出稼ぎが 見習いとしての給料だけでは十分でないと判断した大久保さんが、どこかから斡旋してきた内職なのだろう。そして、あとで内職代を喜美子にくれるんだと思う。そうだ、そうであって欲しい! #スカーレット pic.twitter.com/z6JXJlHFa7
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 18, 2019
第4週「一人前になるまでは」(2019年10月21日~10月26日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)が荒木荘の新米女中として働きだして1ヶ月がたった。
少ない給料に気落ちする喜美子に、ちや子(水野美紀)の新聞社から給料5倍で引き抜きの誘いがくる。
喜美子の心は大きく揺れるが、大久保(三林京子)に認められたいと思いとどまる。
一方、信楽では喜美子の実家に泥棒が入るという事件が起きた。
困った常治は(北村一輝)が、喜美子の給料を前借りしようと荒木荘にやってくる。
常治を前に、大久保は初めて喜美子を褒め、ストッキングの修復は内職だったとその場で内職代を支払ってくれた。
2年半後、喜美子は女中仕事全般を任されるまでに成長していた。
ある時、下宿人の医学生・圭介(溝端淳平)はあき子(佐津川愛美)という女性に一目惚れ。
喜美子は自分の思いに気づかず、圭介の恋に協力を申し出る。
照ちゃん、そういうとこ( ̄▽ ̄;)#スカーレット pic.twitter.com/rLvNWQO8EY
— uni (@uni12060099) October 26, 2019
#スカーレット ④
ゆうたろさん
就職とおかずに喜び、手を叩くおいちゃん(笑)(*’ω’ノノ゙🌟パチパチ
就職おめでとう🎊
「胸がうずく」は、かゆいと腹痛の扱い(笑)#スカーレット絵 #朝ドラ pic.twitter.com/g639vbawWn— くり船長 (@YUKA16259497) October 26, 2019
照子の恋は散ってしまいましたが
照子は照子のままです。#スカーレット #スカーレット絵 #スカー絵ット pic.twitter.com/P7TvmTXa0g— 野中映見 (@eminonaka) October 26, 2019
そうなのよ。喜美子は最初から自分が脇役だと思ってるんだよね。これはもう物語の最初っからそうだと思うよ。
脇役の喜美子が、どのタイミングで「自分が主役だったんだ!」って気づくか楽しみ。これはとても普遍的な話だと思う。 #スカーレット— hebiashi (@hebiashi) October 26, 2019
戸田恵梨香ちゃんのコロコロ変わる表情が本当に上手いよね。ゲラゲラ笑っててもプンスカ怒ってても、とにかく愛嬌があって憎めない。この女優さんは自分を可愛く見せようとは全く思ってない、ただひたすらに「川原喜美子」という役を生きてるんだなと。
— こぐま (@in_july2018) October 25, 2019
うちの子にも言って欲しい#スカーレット #スカーレット絵 #スカー絵ット pic.twitter.com/0ggUMZICbt
— ふじこ (@fuji_fujiko) October 25, 2019
にらめっこwww
完全にアドリブやろなww
これOKなんやwww
今回の監督はお笑い重視なんやねww#スカーレット pic.twitter.com/1hNsrzCbQK— ジークイオン (@710Sakurai) October 25, 2019
第5週「ときめきは甘く苦く」(2019年10月28日~11月2日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)の協力のかいもあり、圭介(溝端淳平)の片思いの相手・あき子(佐津川愛美)が荒木荘にやってくる。
舞い上がる圭介を見て、落ち込む喜美子。
ちや子(水野美紀)に恋心を指摘されて、ようやく自分の気持ちに気づく。
しかし、喜美子を妹のようにかわいがる圭介に、あき子は嫉妬。
喜美子の初恋は思いがけない方向へとむかっていく。
絵が大好きな喜美子は大阪に来てからも描くことを続けていた。
女中の仕事のかたわらで本格的に絵の勉強をしたいと思いはじめる。
ちや子に勧められ、学校の特別講師でもある世界的な芸術家・ジョージ富士川(西川貴教)のサイン会にいくことに。
ジョージに言葉をかけられて緊張しつつサインをもらう喜美子。
そこに現れたのは、8年ぶりに会う草間宗一郎(佐藤隆太)だった。
思いがけない再会を喜び合う2人。
草間は荒木荘の住人の雄太郎(大本武宏)やさだ(羽野晶紀)とも打ち解ける。
戦後ずっと離れ離れになった妻を探し続けてきて、やっと大阪にいることが分かったのだが、今は別の男性と一緒にいると聞いて、喜美子も戸惑う。
しかし、喜美子に強く勧められて、草間は妻に会って思いを伝える決心をする。
信作くん、ぼっちじゃなかった#スカーレット#スカーレット絵 pic.twitter.com/cTvqgPswZr
— にゃー (@mfMkqwa2UpTTu3H) October 26, 2019
あー、今ごろ気づいた。大久保さんが内職だと告げずにストッキング補修させたのは、「何のため」であろうがちゃんと仕上げられるか見たかったんだ。お皿のエピソードの回収になってる。#スカーレット
— 少年探偵ブラウン (@pxIS8XmsD6UDGoI) October 25, 2019
#スカーレット【再登場】来週は 草間さんとの再会、そして 大久保さんの再登場があるようですね。楽しみです。 ―次週予告より pic.twitter.com/PhrQmt08Bd
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 25, 2019
驚く圭介さん三連発www
圭介(先越された!?Σ(゜Д゜))#スカーレット pic.twitter.com/M5kok9hdqM— ジークイオン (@710Sakurai) October 26, 2019
第6週「自分で決めた道」(2019年11月4日~11月9日放送)のあらすじネタバレ
常治(北村一輝)から、マツ(富田靖子)が倒れたという嘘で信楽に呼び戻された喜美子(戸田恵梨香)。
これからは信楽に戻って働くように命ぜられる。
常治の仕事がうまくいかず、マツの薬代が払えないほどにひっ迫した家族状況や、家事の負担がかかる直子(桜庭ななみ)らの辛さを知った喜美子は、美術学校への進学を諦めて帰郷する決意をする。
さだ(羽野晶紀)らに事情を話すため大阪に戻った喜美子。
大久保(三林京子)から女中としての仕事ぶりを認められつつ、涙ながらに荒木荘を送り出される。
すれ違いで直接別れを伝えられなかったちや子(水野美紀)には惜別の手紙を残す。
信楽に帰った喜美子は、照子(大島優子)の実家「丸熊陶業」で働くことになる。
そこで目にした絵付け火鉢に、興味をひかれていく。
幼馴染み3人が揃うと無邪気にわちゃわちゃしてて最高に可愛いっ😆
喜美子の新しい道を率先して応援してくれる照子と信作。離れていても関係性は変わらず、揃った時は軽口を叩いて笑い合える仲になるほど絆は深くなっていて本当に素敵です。これからも幼馴染み3人で支え合って欲しいです#スカーレット pic.twitter.com/3OiQaNh8Ns— sa-tori (@satori51826153) November 9, 2019
#スカーレット #スカーレット絵 #スカー絵ット #スカ絵
妹二人に頼られるだけでなく
お父ちゃんお母ちゃん
照子や信作にも依存される喜美子
これで絵付けも自分のものに出来たら
信楽全体が喜美子に依存する存在に
なるかもあと、信作の伊賀のばあちゃんの話
きっと語られないで終わるんだろうな pic.twitter.com/cCpoifQ0va— かたむし (@unakata64) November 9, 2019
.
みんな、信作信作、言うけど、朝から仕事でずーっと見れなくて、NHKのこの、ちょろっとの動画だけ流れてきてくすぐられ、全部を早く見たくて見たくて仕方ない私には、今日一日ほぼ拷問に近かったぜ…😭😭要は、早く見たい、って事w#スカーレット#大野信作 #林遣都#信さま https://t.co/3jqSvcVqaL
— AF(えーえふ)♨️ (@AF20191101) November 9, 2019
#スカーレット ⑥
直子、
やっぱり卵も姉ちゃんも好きなんだね🐥
手をつないで眠る3姉妹、貴重な時間🐣🐣🐣#スカーレット絵 #スカー絵ット pic.twitter.com/pshkAcLZuw— くり船長 (@YUKA16259497) November 8, 2019
酔い潰れて転がり、娘に手を引っ張り上げられる。ちゃぶ台をひっくり返す。絵に描いたような「しょうもない親父」を、これだけ完璧に演じられる男って、いま北村一輝の他にいるのだろうか。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) November 8, 2019
信作の飼い犬感が可愛すぎてたまらない。一家に1人ほしい。#スカーレット pic.twitter.com/qgJ7PasTsd
— Kenzy (@KenzyPowell) November 8, 2019
「3人でいるときは子どもでいい」と言う喜美子自身は親のようだし、照子や信作が無防備に子どもっぽく騒ぐときも、喜美子は常識ある大人の雰囲気。喜美子の甘えたい気持ちはどこに行くんだろう。喜美子がいつか誰かに甘えられますように… #スカーレット
— tamic (@tamic53) November 8, 2019
第7週「弟子にしてください!」(2019年11月11日~11月16日放送)のあらすじネタバレ
深野心仙(イッセー尾形)に火鉢の絵付けを学びたい喜美子(戸田恵梨香)。
しかし、修行には何年もかかるうえ、無給と聞き、諦めることに。
そんな時、ちや子(水野美紀)が信楽にやってきた。
雑誌記者として活躍するちや子の話を聞くうちに、喜美子は絵付けへの思いがあふれ、大泣きしてしまう。
マツ(富田靖子)が別の陶業会社で学べるように段取りし、常治(北村一輝)に話すが、認められない。
しかし喜美子は、日本画家だった深野が、従軍画家を経て、平和の象徴のような絵付け火鉢に出会ったという話を聞き、ますます深野心仙に学びたいと熱望。
一方で、飲み屋で偶然同席した深野から「弟子入りを志願する女の子が来たが長続きしない」と言われた常治は思わず反論。
翌日、喜美子が絵付けを学ぶことを許し、とうとう喜美子は深野の9番目の弟子になった。
#スカーレット【本日のフカ先生の教え】
「キュウちゃんの先には1番や2番がおる。な? はよ追い付きたい思とるやろうけど、近道はないねん。有ってもな、近道はお薦めせえへん。なるべく時間を掛けて歩く方が力が付く。歩く力はな、大変な道の方がよう付く。よう力付けとけ!今しかできひん事や。」 pic.twitter.com/rEfz0d5UTD— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 15, 2019
フカ先生がちゃんと喜美子のこと甘く見てるのが良かった。絵付体験に来ただけの線の細い女の子が、大の男7人が頓挫したような修行に耐えられないと判断するのは必然やしな。いきなり才能見出されて担ぎ上げられる訳じゃないのが当たり前な事に安心する #スカーレット
— じょー🌟8m (@joe_1125) November 15, 2019
#スカーレット【ブチ切れジョージ】評価をガッツリ下げた次の回は 必ず上げに来よる常治。お前 ほんまにズルいな。今朝は喜美子に対するフカ先生の甘い見立てに、ブチ切れよった。「そんな根性なしちゃうわ!」娘を擁護しようと フカ先生に全力で反論する父親の愛情に ちょっと泣いてもうたわ。 pic.twitter.com/TnrmL4pNDo
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 15, 2019
「絵なんて一生描けんと思った
また 笑いながら絵ぇ描けることがどれだけ幸せなことか…
『火鉢に絵!ええよぉ!』
気持ちがこぼれてくるんや…
この絵ぇを前にしてあったまる人のことを思うと なんと幸せなことか…
ついな アホな顔して笑てまうんや」#スカーレット #スカーレット絵 第41話💕 pic.twitter.com/Ymdyd15blk
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) November 15, 2019
自分の娘をコケにされて黙ってられるか!が常治の性格、そして自分が啖呵をきったのと同じセリフで娘が啖呵をきる!オヤジとしては、何よりも嬉しいわな!#スカーレット pic.twitter.com/CAoPjcDUCN
— 本田啓壱 (@K1Honda) November 15, 2019
ずっとお父ちゃんが喜美ちゃんに困難を持ち込んで、それが意図せず結果的に喜美ちゃんの人生に彩りを与えて来てたけど(行き倒れを住まわす→草間さん、大阪行き→荒木荘、帰郷→絵付けとの出会い)、最後はお父ちゃん自身の意思で喜美ちゃんの未来に彩りを与える構成、カタルシス凄い…!#スカーレット
— ことり (@aoi_kotori77) November 15, 2019
信作のくせに。
結婚とかいう。
なんか腹立てる照ちゃんww
やがて寂しさも感じる。#スカーレット#林遣都 pic.twitter.com/PxfiN8xhBc— おすかる♡天保14日待機ちう💜💜 (@osukru_andore) November 15, 2019
第8週「心揺れる夏」(2019年11月18日~11月23日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)が深野心仙(イッセー尾形)のもとで火鉢の絵付けを学んで3年がすぎた。
修行を積み、まだ下っ端ではあるが、一部は任されるようになっている。
喜美子は初めて絵付け火鉢のデザインを許され、懸命に考えるが、採用の可能性は低い。
役場で働いている信作(林遣都)は、年に一度の火まつりの準備に忙しくしている。
そして照子(大島優子)は婿の敏春(本田大輔)を迎えていた。
陶芸だけでなく芸術にも詳しく、頭が切れる敏春は、丸熊陶業の改革を考えていた。
新設した商品開発室に美術大学を出た青年・十代田八郎(松下洸平)がやってくる。
喜美子はふとしたきっかけで八郎と知り合い、破れたシャツを繕ってあげることに。
一方、直子(桜庭ななみ)がついに東京で働くことになる心配する常治(北村一輝)マツ(富田靖子)。
百合子(福田麻由子)も中学生になっている。
そんな中、喜美子のデザインが敏春によって採用される。
しかも丸熊陶業のマスコットガール・ミッコーとして地元紙の取材を受けることに。
忘れんとってくれて、ありがとう。
大切にしてくれるのは嬉しい。けれど、仕舞いこまれてしまうのは、絵を描いた者として寂しい。たとえ売ってしまったとしても、白いご飯と卵に変わり、その思い出とともに忘れずずっと心に止めておいてもらえる。その方がどれほどか嬉しいのだろう。 #スカーレット pic.twitter.com/cTBkxAe8ju
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) November 23, 2019
蒲田の新しいおともだち#スカーレット #スカーレット絵 pic.twitter.com/ZUgr6BvPH7
— キム虎 (@soukurokimyan) November 23, 2019
貧しかったフカ先生はご家族を喜ばせたくて食べ物やら色んな絵を描いて、日本画家になった。戦争前に描いた掛軸を大切にしてくれた八郎君のご実家、その絵を売って飢えをしのいだという話を聞いてどれだけ嬉しかったろうか…八郎くんは泣いていたけれど、きっとフカ先生は喜ばれている #スカーレット
— ぬえ (@yosinotennin) November 22, 2019
絵を描くことに心集中するヒロインが、頭の先から顔、姿勢、腕から手の先、そして筆。線、色。何もかもしっかり映されている。当たり前だが、滅多にない。震えがくるほど嬉しく思える。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) November 17, 2019
松下洸平さんの熱演で、前半を忘れてしまいそうになるが、昼酒であっさり酔いつぶれてしまったお父ちゃんの寝言一言「直子…」を、忘れないでやってほしい。喧騒な町工場だらけの蒲田、直子を庇うようにしながらキョロキョロと歩くお父ちゃんが目に浮かぶ。ほんとに安堵したんだよ。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) November 22, 2019
存在を蔑ろにされて、それでも「ええよ」と笑って弟子の露出を喜んで淡々と仕事をする。そこに自分の名と絵を知って、大切にしてくれたという青年が来る。でも絵はお米に変えて生きたと泣かれる。
口癖のような「ええよ」を言わず、黙って肩を叩くフカ先生の姿が、今日は一番胸に来た。#スカーレット— 碧也ぴんく☆星のとりで4巻2/25発売★原画展大阪3月開催☆ (@pinkjyoudai) November 22, 2019
新聞に載った喜美子の写真を見るフカ先生、「きれいな写真やなー」と、手!手がグーだよ!たまらん。かわいい!!#スカーレット pic.twitter.com/F6gFLQUZu3
— うめみ (@ikm_) November 22, 2019
第9週「火まつりの誓い」(2019年11月25日~11月30日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)は、八郎(松下洸平)が持っていたという深野心仙(イッセー尾形)の絵を想像して描いてみる。
距離が少しずつ近づく2人。
一方、丸熊陶業の社長が急死し、照子(大島優子)の夫が若社長となる。
絵付け火鉢の生産は縮小される可能性が高まり、深野は信楽を去る決意を固める。
一方、百合子(福田麻由子)の進学問題が持ち上がり、川原家は相変わらずの貧しさであることを喜美子は思い知る。
ある日喜美子は、深野が信楽を去ったのちに、自らより若い弟子について修行の道に入ろうとしていることを、八郎に聞かされる。
衝撃を受けたものの、深野への尊敬の念はいっそう高まり、自分は残るべきかついていくべきか、喜美子の気持ちは揺れる。
常治(北村一輝)とマツ(富田靖子)はそんな喜美子を心配していた。
そんな中、火まつりの夜を迎え、大きなたいまつを担いで歩く喜美子。
女性での参加は珍しかったが、八郎と一緒にしっかりと神社にお参りをすませる。
深野がいなくなったあと、一人前の絵付け師として仕事を続けよう、と喜美子の決意は固まるのであった。
ほんまにええ出来ですなぁ〜😚シミジミ#スカーレット pic.twitter.com/vOATG5MVcB
— 朝ドラ「スカーレット」第10週 (@asadora_bk_nhk) November 30, 2019
#スカーレット【続・ムカつく加山ちゃん】喜美子は今後一人で絵付け室を背負って立つ存在やねんで。待遇改善は会社から提案があってもええくらいやのに何なん?この言い草!今日は殺意さえ覚えたわ。喜美子は社長と話しとんねん、外野は黙っとけ!常治に次いで“琵琶湖に沈めたい男” 赤丸急上昇中やわ。 pic.twitter.com/UnwoRB6fc2
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 29, 2019
今回もフカ先生を見送るシーンは描かれなかった。喜美子が大阪に発つ時も荒木壮を発つ時も涙涙で別れを惜しんだり見送られるシーンは無かった。この脚本はそういう所がものすごくサッパリしてるんだけど逆にそれが効いてる。出会いも別れも”日常“の1コマに過ぎないという描写。
— こぐま (@in_july2018) November 30, 2019
昨日の「社長と呑んでた」は、時代の流れから火鉢の需要が落ち込み、事業の転換を図ることを社長からフカ先生に話をしていたんだろうな。だからフカ先生が辞める話に繋がってゆく。社長も亡くなる前まで婿のフォローをしてたんだな。#スカーレット pic.twitter.com/HVZlXZs5dr
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) November 25, 2019
喜美子が想像で描いたフカ先生の絵。明らかに照子との思い出の場所 “岩尾池の一本杉”が描きこまれている。あの池の佇まいが 喜美子の幼少時の記憶の原風景になっているらしい。 #スカーレット pic.twitter.com/oSc69tgoLB
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 24, 2019
言葉を交わさずとも、お互いの顔を見た瞬間に分かり合える関係性が今回の少しのシーンだけで凄く伝わってきました。言葉が全てじゃない。顔で語り合える。2人の絆の深さを感じました。「幼馴染み」として、そして『親友』としての喜美子と照子の距離感が本当にリアルで引き込まれます#スカーレット pic.twitter.com/HlUzCmqBt4
— sa-tori (@satori51826153) November 25, 2019
第10週「好きという気持ち」(2019年12月2日~12月7日放送)のあらすじネタバレ
一人前の火鉢の絵付け師となった喜美子(戸田恵梨香)は、初めての試作品を八郎(松下洸平)に見せようと、商品開発室を訪れる。
その時、八郎がろくろで陶芸をしていることに驚く。
八郎は社長の許しを得て、勤務の前後の時間に、陶芸することを許されていたのだ。
目の当たりにした陶芸に心をひかれる喜美子。
そして八郎の陶芸への思いを聞くことに。
しかし、話題は信作(林遣都)が企画している「お見合い大作戦」に移る。
信作から喜美子も誘われるが、あっさりと断られてしまう。
一方、東京の直子(桜庭ななみ)から電報が来て、心配する常治(北村一輝)とマツ(富田靖子)は大騒ぎに。
草間(佐藤隆太)に様子を見にいってもらうことになる。
翌朝、喜美子は今後商品開発室に通い、陶芸を学びたいと申し出る。
女性と2人きりは…とためらう八郎。
喜美子が押し切って教えてもらうことが決まる。
陶芸を学びつつ八郎を意識してしまう喜美子。
ある日、喜美子が大切にしている信楽焼の欠片をみるため、自宅に八郎がやってくる。
今ふと思ったんだが朝ドラヒロインの幼馴染が林遣都という普通は恋が芽生えるやつやんとしか思えない布陣のはずが完全に朝ドラ界におけるハマケンや矢本悠馬のポジションなの凄いな… #スカーレット
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) December 1, 2019
戸田さんが自然な会話が上手いのはそれはもう他の作品も見てましたので知ってるのですが、松下さん凄くないですか?
これ、この自然なお芝居ができる役者さんでないと12分、2人の会話劇という構成に出来ませんよ。#スカーレット
— 圭 (@momohiro82346) December 1, 2019
戸田恵梨香さんってこんなに華やかさや自分らしさを消せる女優だったんだな 喜美子の一生懸命さや真面目さに隠されてる幼少期からのガサツさやおおらかさ・血気盛んな性格が好きで仕方ない 戸田恵梨香という女優の今までのキャリアが全然見えてこない ただの川原喜美子がそこにいるだけ #スカーレット
— すし (@shikimasushi) December 1, 2019
#スカーレット【谷中陶器の店頭】大野雑貨店の前にある陶器店「谷中陶器」。店頭には いつも絵付け火鉢が山積みされていたのが、今朝は植木鉢に変わっている。丸熊陶業の主力製品が時代の変化と共に 火鉢から植木鉢に変わったというナレーションが、ここにも ちゃんと反映されている。 pic.twitter.com/kqJENS3M2u
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 2, 2019
八郎さんはノリツッコミもできる💯#スカーレット pic.twitter.com/DHFGC4aBoK
— 朝ドラ「スカーレット」第10週 (@asadora_bk_nhk) December 2, 2019
暴走気味の直子には話を聞いて肯定してちょっと褒める。おくて(思慮深い)の喜美ちゃんには心の内を察して発破をかける。日頃頼りない感じのマツさんは、こと娘の恋愛に関しては100点の対応をする。 #スカーレット pic.twitter.com/De6COUrSe9
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 7, 2019
自分がヘビロテするためだけにあげる😍😍😍
「あかん」って言われたあとの「何で😳」がツボ😍😍#スカーレット pic.twitter.com/YN9bjNWevK— サクラ咲け🌸 (@vrPTpNTd6Z3eMJl) December 7, 2019
第11週「夢は一緒に」(2019年12月9日~12月14日放送)のあらすじネタバレ
帰っていく八郎(松下洸平)に精一杯の思いを伝えた喜美子(戸田恵梨香)。
しかし抱き寄せられたところを常治(北村一輝)に目撃されてしまう。
引き離されて懸命に八郎のことや陶芸のことを説明しようとする喜美子だが、怒った常治には通じない。
喜美子、信作(林遣都)の手引きで八郎の住まいを訪ねる。
真面目な八郎は、喜美子のことを真剣に考えており、2人の気持ちはいっそう寄り添って一緒になろうと決める。
丸熊陶業では、照子(大島優子)も喜び、喜美子は安心して、変わらず八郎に陶芸を学ぶことにする。
だが、常治は八郎の挨拶をかたくなに後場見続け、マツ(富田靖子)や百合子(福田麻由子)は心配する。
そんな中、照子に子供が生まれる。
夜まで立ち会った喜美子を送ってきた八郎は、ついに常治への挨拶を許される。
将来は独立して陶芸家になりたいという八郎の夢に、喜美子の安定した暮らしを願う常治は反対する。
喜美子の猛反発とマツのとりなしの末、常治が出した条件は、八郎が陶芸作品で賞を取ることだった。
信作ときみこのじゃれあいも好き。
あー可愛い。 pic.twitter.com/TcfYAh8FxZ— Lily (@Lilysteatime) December 8, 2019
#スカーレット
「水も一人で飲めんようなお父ちゃん置いて行かれんわ〜」
そう言って敬愛する師匠より自分のそばにいる事を選び結婚も興味無いと明言していた愛娘が、知らん男と抱き合って結婚考えてると伝えてきたら常治バグるのも仕方ないわな。— 葉月 (@juhazanyamete) December 8, 2019
押し倒した😂#スカーレット #おっさんずラブ pic.twitter.com/ier0QyX0kF
— とみえ (@domitomi555) December 9, 2019
ハチ目線のジョージ。
これこそ、琵琶湖とおりこして日本海まで飛んだね。
ハチのほっぺが心配😂#スカーレット pic.twitter.com/PgqhL6XGMU— あんもず (@anmozu_0402) December 9, 2019
おーい! みんな、聞いたけ? ハチの奴、今 しれっと “喜美子” 呼びしよったでぇ~! #スカーレット pic.twitter.com/Hwue74gpJ3
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 13, 2019
「いてるだけでええよ。」
「ええ?」
「横に… いてくれるだけで。」うわぁ~っ!ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!! #スカーレット #八郎沼 pic.twitter.com/SNWcPZWYMq
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 13, 2019
第12週「幸せへの大きな一歩」(2019年12月16日~12月21日放送)のあらすじネタバレ
昭和35年の正月。
喜美子(戸田恵梨香)は八郎(松下洸平)のいる商品開発室へ通っている。
八郎は、陶芸展に出す作品作りと、年末に大野(マギー)から頼まれた珈琲茶碗作りに追われているのだ。
まだ陶芸を八郎に学び始めたばかりだが、珈琲茶碗作りをどうしても手伝いたい喜美子。
本格的に取り組むのはもちろん初めてのことだ。
しかし喜美子は、集中力を発揮して珈琲茶碗を作り上げ、八郎を驚かせる。
だが、商品としていくつも作るのは、並大抵のことではない。
様子を見に来たマツ(富田靖子)は、喜美子が真摯に取り組む姿に感動する。
珈琲茶碗が商品としてお金になったことで、喜美子は喜びを実感する。
陶芸展の発表が近づくと、喜美子と八郎のために常治(北村一輝)は、こっそり家の増築をする。
八郎がめでたく新人賞を受賞し、いよいよ結婚の準備が始まる。
大野さん、分かってくれてて良かった。「お友達値段で」とか「タダじゃないの?」とか言う人が多いからね。 #スカーレット pic.twitter.com/NVs9RaSSRA
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 15, 2019
おーい! みんな、聞いたけ? ハチの奴、今 しれっと “喜美子” 呼びしよったでぇ~! #スカーレット pic.twitter.com/Hwue74gpJ3
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 13, 2019
自分とは違う考え方を認め、受け入れる。些細なことのようで実はこれ、とても深い。これが出来ないことで 夫婦は別れ、人種は対立し、宗派の違いで争いになり、国と国が戦争をし、互いに殺し合う。考え方は言わばその人の個性だ。個性には多様性があって当然で、それは許容すべきもの。#スカーレット pic.twitter.com/bcE8Ys781V
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 15, 2019
第13週「愛いっぱいの器」(2019年12月23日~12月28日放送)のあらすじネタバレ
昭和40年夏。
喜美子(戸田恵梨香)と八郎(松下洸平)の間には4歳の武志がいる。
八郎は作品づくりにいそしみ、喜美子は食器作りで家計を支えている。
常治(北村一輝)の体調が悪く、もう長くないと知った喜美子は、家族で支えようと誓う。
常治を励ますため、家族で愛を込めた絵や文字を絵付けした大皿を作った。
皿に盛られたのは、大野(マギー)が戦地での約束を果たすために一家で作ったマツタケごはん。
常治はみなに囲まれ、安らかな最期を迎える。
直子(桜庭ななみ)が帰宅したのはその年の冬。
「帰ってくるな」という常治との約束を守ったのだと言う。
ある日、武志が熱を出し、ジョージ富士川(西川貴教)の実演会に行けなかった喜美子のために、照子(大島優子)と八郎は、ジョージを連れ帰り、特別実演会を開く。
「自由は、スプラトゥーンや!」 #スカーレット pic.twitter.com/YyFnLtpmdE
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 27, 2019
今年のスカ絵描き納め。
色々描きたかったけどタイムアップで遅ればせながら先週77話の感想。
来年こそは信作の恋がうまくいくように見守り続け隊😊#スカーレット #スカーレット絵 #信作沼 pic.twitter.com/lRDzW82W8O— クズミ (@kuzumikuzu2) December 29, 2019
北村さん8kg減量も凄いけど、15歳の喜美子を演じるために5kg増量して、そこから歳を重ねる毎に体重を落としてる戸田さんも普通に凄くないですか?#スカーレット #戸田恵梨香 #北村一輝 pic.twitter.com/UW4PaLdbu1
— えりさや (@moyairaman) December 28, 2019
ジョージ富士川色強いな😆#スカーレット pic.twitter.com/7WpSJowYy5
— uni (@uni12060099) December 27, 2019
第14週「新しい風が吹いて」(2020年1月6日~1月11日放送)のあらすじネタバレ
昭和44年1月。
八郎(松下洸平)が陶芸展で金賞を取って以来、順調に個展や注文製作といった仕事が入り、喜美子(戸田恵梨香)は彼を支えることに専念していた。
しかし信作(林遣都)に、本来の夫婦で陶芸をする姿ではないと指摘される。
実は八郎は陶芸に行き詰まりを感じていた。
一方、たまに自由な作風で陶芸をする喜美子。
さらに釉薬の知識が身についてきたことに、八郎は複雑な思いになる。
八郎が若い弟子を辞めさせたところに、三津(黒島結菜)という東京出身の若い女性が弟子入りを申し出る。
八郎の行き詰まりに、新しい材料を取り入れることを提案する三津。
一人で焼き物の産地をめぐり勉強してきた三津に、喜美子は心を動かされ、難色を示す八郎を説得する。
いったん断られたものの、八郎のために良かれと思う喜美子は熱心に勧め、ついに三津は弟子入りする。
川原家に住み込み、マツ(富田靖子)や百合子(福田麻由子)ともなじんでいく。
三津に共感し、そのアイデアを受け入れてほしい喜美子。
信楽の土にこだわる八郎と意見の違いが生じる。
一方で八郎は、三津とのおしゃべりにある種の安らぎを感じるように。
信作は、何か感づいてるな。
作品以外の事で雑音多いな。
林遣都さんの演技の引き出しが、凄いな。やっぱりずっと喜美子をみているな信作。指摘が的を得ていて鋭い❗️信作は解り過ぎている男だな。喜美子の中にあるパンドラの箱開けてるな。林遣都さんが信作で良かったな。#スカーレット 恐ろしいドラマ pic.twitter.com/3LLgB0nWaQ— yuminasora (@nagsmafe15894) January 6, 2020
3年時が経って、昭和44年1月。後3か月で結婚9年目に突入。
八郎の作品が売れるようになってよかったね~😭✨八郎の息苦しさ…
スランプ…なのか…?それとも新しいものを産み続けなければいけないプレッシャーか…?
作家はずっと見えない何かと闘い続ける。#スカーレット #スカーレット絵 第79話💕 pic.twitter.com/UE0bYAg4Hr— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) January 6, 2020
さすがはきみちゃん👏
信作くん、心配しなくても大丈夫ですよ!#スカーレット pic.twitter.com/tvlIxtBeU7— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 6, 2020
第15週「優しさが交差して」(2020年1月13日~1月18日放送)のあらすじネタバレ
八郎(松下洸平)が作品作りに悩んでいる中、喜美子(戸田恵梨香)に食器の注文が久しぶりにくる。
喜美子は八郎のためを思い、個展をやめるよう進言するが、八郎は聞き入れようとはしない。
三津(黒島結菜)は八郎の話相手になり、三津の言葉から個展のヒントを得る。
一方、信作(林遣都)は百合子(福田麻由子)に結婚を申し込みたいと画策するが、なかなかうまくいかない。
喜美子はひろ恵(紺野まひる)からの、絵付け小皿の注文に心躍らせるが、八郎が三津のアイデアを取り入れて和食器のセットを作ろうとしていることや銀座の個展の場所に下見に行こうとしていることに動揺する。
喜美子は三津に手伝わせて絵付け小皿を猛烈な勢いで作る。
そんな中、三津のなにげない言葉から、八郎を追い詰めたのが自分であることを知ってしまう。
そして素直に喜美子に陶芸を学ぶ三津だが、八郎への憧れを感じ取る。
そんなある日、大阪にいる直子(桜庭みなみ)から交際相手との子供を授かったと連絡が入る。
驚いたマツ(富田靖子)と喜美子。
結婚話が進むはずだった信作と百合子もそれどころではなくなり、一同は川原家に集結して直子たちを待ち受ける。
今日も15分間の内容がギュンギュンだった…。百合子があかまつ行ってた理由が、聞けば納得なんだけど意外で、それを信作が気づいてたのが良かった。あんたほんとに上向きのええ男やなあ!#スカーレット #スカーレット絵 pic.twitter.com/QdWerjtX8S
— さくら (@cherrybomb0416) January 11, 2020
喜美子がよかれと思って与える優しさは八郎の求める優しさじゃない。さらに八郎を苦しめる。でもそれは優しさだとわかってるから責められない。八郎の逃げ場がない、優しいから何でも自分で受け止めてしまう、つらい(;´Д⊂) #スカーレット
— あさ乃 (@asanocchi) January 12, 2020
作陶する三津を見て初めて喜美子が珈琲茶碗を作った時の事を思い出すのだけど、八の目線は陶芸してる手元にあって、結局この時八が三津の顔を見たのは、三津が発言した言葉を繰り返した時だけ。この人は徹底して喜美子の事ばかり考えてるんだよなあ、、#スカーレット pic.twitter.com/sQSRM8HcTT
— 🐕 (@scarlet_love101) January 12, 2020
第16週「熱くなる瞬間」(2020年1月20日~1月25日放送)のあらすじネタバレ
八郎(松下洸平)が不在の間、作陶に精を出す喜美子(戸田恵梨香)。
ある晩、照子(大島優子)と信作(林遣都)と3人で語り合った喜美子は信楽焼の欠片を初めて2人に見せる。
そのことが喜美子の作陶への意欲をさらにかきたてた。
一方、信作は百合子(福田麻由子)にきちんと結婚を申し込む。
戻ってきた八郎は、ジョージ富士川(西川貴教)と一緒だった。
以前見た欠片をもう一度見たいという富士川。
欠片の色は自然の産物だということがわかり、どうしてもその色を再現したいという喜美子。
だが、穴窯には莫大なまき代がかかるということがわかる。
諦めかけた喜美子だったが、背中を押したのは八郎だった。
半年がかりで穴窯は完成。いよいよ火を入れるが、なかなか目標温度に達しない。
不安になった喜美子が八郎に相談しようと工房に行くと、八郎と三津(黒島結菜)が寄り添って眠っていた…。
この表情凄すぎる…圧倒されるな#スカーレット pic.twitter.com/NR1C1TdN3T
— Rara.🌻 (@erikaaa0817) January 24, 2020
冒頭のコーラスで祝福シーンと最後の衝撃シーンの喜美子の表情の落差に、自分もショックを受けてる朝😂。#スカーレット pic.twitter.com/TZkaaunOvE
— マルマルコ (@marukodorama) January 24, 2020
#スカーレット
八郎「僕らの仕事は平和やから出来るんや。薪で焼くんは贅沢品や言われなかった?芸術品や言われたやろ。芸術を楽しめるんは日本が豊かな証拠や。ありがたいことや。」
フカ先生「絵付け火鉢やなんて、日本はなんて贅沢なことを楽しめるようになったんや!戦争は終わったんや」
良い pic.twitter.com/jRXzcjjDhp— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@ChWjnDVXz3kameF) January 23, 2020
三津も百合子の幸せな結婚に至る経過を見ていて感じるものがあったのだろう。
八郎にとってはどこまで行っても「松永さん」な三津の存在だけど、和食器セットのヒントをくれたのは三津。
心から頭を下げる八郎に三津も一つ階段を上がって大人の女性に近付いた☺️。#スカーレット pic.twitter.com/RnuHqZBvBv— マルマルコ (@marukodorama) January 23, 2020
恋する乙女・百合子。信作にときめいてる表情がキラキラしてて、普段の4割増しで可愛かった。福田麻由子さん、凄いなぁ。さすが「女王の教室」や「白夜行」で 子役時代から演技に定評があっただけのことはある。 #スカーレット pic.twitter.com/nsJMVX61KD
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 23, 2020
もうお終いや。全部出し切ってしもうた。空っぽや。そう思った瞬間、熱いものが湧き上がってくるねん。ジョージ富士川、あの風体で、あんなコテコテの大阪弁で、どうしてこんなに人生で大事なこと、言ってくれるんだろう。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) January 22, 2020
第17週「涙のち晴れ」(2020年1月27日~2月1日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)は、眠りながら寄り添う八郎(松下洸平)と三津(黒島結菜)を見て動揺するが、ひとり穴窯と向き合い目標温度を達成する。
ひと安心した朝、鮫島(正門良規)がやってきて、電話で直子(桜庭みなみ)に公開プロポーズをする。
一方、三津は八郎への思いを隠し川原家を去る。
その翌日、取り出した穴窯の作品は焼きが足らず失敗。
さらに2回目も失敗し、多額のまき代がかかる穴窯での作品を作り続けるため、武志の貯金まで使おうとする喜美子に八郎は反対。
聞く耳をもたない喜美子に怒り、八郎はついに武志を連れて家を出てしまう。
度重なる失敗に絶望した喜美子は、大阪のちや子(水野美紀)を訪ねる。
大阪時代を支えてくれた人たちとの再会が喜美子を励まし、信楽に戻った喜美子はもう一度、穴窯に挑戦する決意を固める。
大久保さん
「まだそんなんやないねやったら、そんなんになるまで気張んなはれ」「 家の中の仕事が出来る女は、何でもできる。家の仕事いうのは、生きるための基本やさかいな」
皿洗いしながら見た私、号泣
。゚(゚´ω`゚)゚。こんなに朝ドラに勇気づけられた台詞あったやろか#スカーレット pic.twitter.com/bQooc6NnB3
— ロッタ (@stellante115) January 31, 2020
お母ちゃん、ずっとミシン踏んでたな。内職でもらえるお金、雀の涙だろう。喜美子の穴窯のためだ。このドラマでいちばん頼りないかもしれないが、このドラマでいちばん肝が座ってる。じわじわと背中から輝きが増してくるような役だよ。今の富田靖子にしか演じられない。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) January 31, 2020
途方に暮れていた喜美子
荒木荘の皆さんは事情を深く聞くことなくちや子は自ら働く姿で
大久保さんは力強い言葉で
雄太郎は歌で借金返済で😅さりげなく背中押してくれる
素敵すぎる展開大久保さんの顔見た瞬間に自分も泣いてしまった😭
最後「フレア」の優しいアレンジも最高!#スカーレット pic.twitter.com/dKJO2YdfhD
— musianZ (@musia64884939) January 31, 2020
「父がお酒を飲みたくなる気持ち、ほんの少しわかった」
このシーンがとてもよかったなあ。昔「あかまつで呑んでるだけの父ちゃんにはわからん」と毒づいた喜美子が、常治が亡くなってすっかり親になった時に気づく常治の気持ち、弱さ。
ほんの少しだけというのもまたよかった。#スカーレット— あたまやらはさか (@atamayarahasaka) January 31, 2020
信楽太郎で「さいなら」♪
〜戻られへんから笑った顔だけ忘れんよに記憶のノートに書いとくわ〜
八郎と武志との楽しい想い出が走馬灯のように流れて…BGMの雄太郎さんの歌が泣かせる…😭😭😭
夕暮れの絵。喜美子と武志。八郎の影が描き足され…想いはあるから。
〜それでもさいなら#スカーレット pic.twitter.com/TGd9qwTRRx
— しまりす (@s_a0621) January 31, 2020
喜美子に「目ぇ覚ませ!」
同じ、子を持つ母親として子供の事を想い、哀願する叫び。喜美子が初めて『自由』を感じた事を知り『自由』を我慢してきた照子だからこそ、喜美子の事を応援したい。でもお互い家族がある。どうしようもない、もどかしさが伝わってきて胸が締め付けられました#スカーレット pic.twitter.com/JY10pMAGji— sa-tori (@satori51826153) January 30, 2020
屈託なくあかんやんと母に言う武志は、喜美子が子どもの頃草間さんに奥さんカンカンやわ〜と言ってた姿と重なる。
深刻な場面にある大人は、本当に子どもに気持ちが救われるなと😢。
そして一度は夢を後押ししてくれた八郎を思い欠片を割り夢を諦めようとした喜美子を止めたのは武志。#スカーレット pic.twitter.com/i6WswyAK1w— マルマルコ (@marukodorama) January 29, 2020
第18週「炎を信じて」(2020年2月3日~2月8日放送)のあらすじネタバレ
大阪から戻ってきた喜美子(戸田恵梨香)は、穴窯のまき代をまかなうために借金をする。
八郎(松下洸平)とは別居が続いていた。
一方、百合子(福田麻由子)と信作(林遣都)は、ようやく結婚写真を撮影する。
喜美子の穴窯は6回の失敗をしていたが、諦めることができない。
マツの手紙を受けて、草間(佐藤隆太)が信楽に。
草間に話をしたことで喜美子の決意は一層強くなる。
今度こそと、これまでにない長期間窯をたくという喜美子に八郎は心配して猛反対するが、喜美子は押し切って7回目の窯たきを始める。
ついに窯の丈夫が破れて炎があがる。
だが、喜美子は信念のもと、まきを投げ入れ続ける。
そしてついに理想の焼き物を手にするのであった。
5年間手紙で「ずっと会いたい」のメッセージ
再会のシーンは感動のピークなのに
昨日最後の電話の場面も
名古屋での再会もあえて見せず
武志の語りでハチの今の姿、思いを描き出す脚本
さすがだなぁと今日もうなったそして喜美子の表情…何と深い寂しさと後悔…戸田恵梨香も見事#スカーレット pic.twitter.com/BqQSXNwNuK
— musianZ (@musia64884939) February 7, 2020
昨日のスカーレットを見て。
どれもほぼノーメイクなのに
こんなにその時々でその年齢に見える、
15歳〜40歳を演じる恵梨香さん。
その演技力に脱帽でした…。
改めて素晴らしい女優さんだなと思いました!#スカーレット#戸田恵梨香 pic.twitter.com/pKEKh5fcdS— 戸田恵梨香’s Photo (@__erika_0817_) February 7, 2020
今日、スカーレットで初めて泣いた。
テレビが来た日のことを「お父ちゃんだと思ったんや」
努めて明るく言う武志が胸にグサグサ来まくる。
電話で5年ぶりに父の声を聞き、戸惑いと懐かしさと寂しさと安心が入り混じる泣きそうな表情。
伊藤健太郎君、いいお芝居するなあ…。
#スカーレット pic.twitter.com/RyNb7pq2wH
— Rlcb (@rlcbrlcb) February 7, 2020
朝から八郎さんの気持ち考えちゃって胸が苦しくなる(;_;)
成功した作品見てどう思ったか
どんな気持ちで信楽離れたか
個展で十代田って書いた時の気持ち
離婚届が届いた時どう思ったか
武志のことを想う気持ちこんなに感情移入しちゃうって、もう病だよね…T^T#スカーレット#八郎沼 pic.twitter.com/kWVEFXVtF0
— つん (@tuntun582381046) February 7, 2020
ほとんど語られることのない2人の心情を、ここぞという時にナレが伝えてくれる。へんに抑揚をつけることもなく淡々と。淡々としているからこそ画面を超えて伝わるものがある。役者の表情とナレが重なった時、こちらに訴えかけてくる力に胸が詰まり、圧倒される。 #スカーレット pic.twitter.com/4Gb5bM8Mko
— maple (@HgSakura) February 7, 2020
#スカーレット
そりゃそうだよ😢
だってずっと両親の変な雰囲気を感じてた武志に「お父ちゃんのこと好きやで」って言ったのは貴美子だもん
成功したら迎えにいくって言ったのは貴美子だもん
幼い武志は待ってたよね…
チビ武志は胸を痛めたよね😭
→ pic.twitter.com/ecFaXNbZzi— みつばちーな (@youmehe825) February 7, 2020
信作から武志に渡される封筒の中身は八郎からの手紙
その二人のやり取りを個展で柴田から聞かされて何年も前から知っている喜美子昨日の放送でいつものトンチキで現れた信作が本当に騙していたのは武志
(だから玄関のところで喜美子に顔芸)
ただ、喜美子に真意が伝わってない不憫#スカーレット pic.twitter.com/ZwQNsYAvQT— スナ@スカーレット沼 (@gtgDRxZ6fnK0Osb) February 7, 2020
第19週「春は出逢いの季節」(2020年2月10日~2月15日放送)のあらすじネタバレ
昭和54年春。
喜美子(戸田恵梨香)は京都の美大で陶芸を学ぶ武志(伊藤健太郎)を送り出す。
しばらくしてマツ(富田靖子)が亡くなり、喜美子は一人暮らしに。
武志が大学卒業を控えたころ、八郎(松下洸平)が名古屋から喜美子を訪ねてくる。
会うのは10年以上ぶり。
八郎は変わらず武志の父親であることを認識する喜美子。
武志は、大学時代に知り合った、釉(ゆう)薬を研究する掛井(尾上寛之)を追って、信楽の窯業研究所の研究生となる。
自立のために家を出て、アルバイトで生活するという武志。
研究所事務員の真奈(松田るか)と知り合い、人間関係が広がる。
一方、またも1人となった喜美子のもとに、作品のファンだという女性が現れる。
小池アンリ(鳥丸せつこ)という元女優。
大津の紡績会社の令嬢で今は神戸に住んでいる。
セレブらしさと天真らんまんな雰囲気がある。
アンリは喜美子の自然釉の作品に法外な値をつけて、しかもユニークな干渉方法で驚かせる。
ずばずばと聞いてくるアンリに、喜美子は夫と別れ、息子は独り立ちした状況を話すことになる。
そんな中、今は大阪の市議会議員となっているちや子(水野美紀)が訪ねてくる。
#スカーレット【もう一度家族に】ハチさんが 川原家の食卓に居てる!そんでもって 喜美子とハグ!それにサブタイトルは「もう一度家族に」。小池アンリは 二人をもう一度 結び付ける役割を果たしてくれるのかな。来週は なんだか明るい展開になりそうな…。o(ŏ﹏ŏ。)o 次週予告より pic.twitter.com/ll6nBeDPgK
— ひぞっこ (@musicapiccolino) February 14, 2020
好物のバナナを泣きながら食べて、キリッと丸熊陶業の社長の顔に戻ろうとしたものの竜也の成長に感動して感情を抑えきれずすすり泣くトシャール置いておきますね
こっちが泣いたわ
照子、本当にええ男と結婚したよ…
琵琶湖に沈めなくて良かったわ、ほんと pic.twitter.com/aCMnefiY5V— みつばちーな (@youmehe825) February 14, 2020
#スカーレット
掛井先生素晴らしい…😢
掃除することが義務じゃなくて、掃除することでそれ以降の時間に続く心の準備運動になるんだよ、って言い方が素敵
そしてお掃除してる若者にちゃんと
「助かる、ありがとう」
って言ってくれる
本当にいい先生だよ… pic.twitter.com/zSPhT3mvmr— みつばちーな (@youmehe825) February 13, 2020
…武志は 父の「恋愛ひたすら待ち体制」と母の「恋愛トンチンカン」を受け継いでないか心配😅💦
バレンタインタインなので、ドラマの中で現在独身の親子を😉💖💕#スカーレット #スカーレット絵 #中部セラミック #八郎沼 #武志池 pic.twitter.com/ciVNiJsYA5
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) February 14, 2020
今は息子の事より心からアンリさんの戻って来た事を喜ぶ喜美子。
同じ様に孤独を抱えて生きる女性同士いつの間にか家族同様の親愛の情を覚え、絶対戻ると言ったのに戻って来ないアンリさんを心配していたんだきっと😢。#スカーレット pic.twitter.com/Al9Y0OCDjn— マルマルコ (@marukodorama) February 14, 2020
#スカーレット
武志の部屋が、昭和時代の正しい若者の部屋と化していて好感しかない
あんなにしっかりしてる武志なのに、いい感じで散らかってるのもいい友だちが来て一緒にご飯もいいねぇ
電話してるのにお口に食べ物入れるとか、彼女?彼女なの????? pic.twitter.com/7N3KA1XxD8— みつばちーな (@youmehe825) February 13, 2020
第20週「もういちど家族に」(2020年2月17日~2月22日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)は杏里(烏丸せつこ)とワインを飲んで一晩語らうが、翌朝、自分が八郎(松下洸平)の名を口にして泣いていたと聞かされて驚く。
照子(大島優子)と信作(林遣都)が川原家にやってきて、みんなですき焼きを食べることに。そこへ八郎も現れる。
喜美子と八郎の間には微妙な空気がただようが、アンリのこれまでの人生の話にみんなひきこまれていく。
子育てを終えた自分の行く末を考える喜美子。
夢中で作ってきた作品が誰かの人生を豊かにしているという、アンリの言葉が心に残る。
アンリは頼んだ花瓶が完成したらパリに行くという。
喜美子も誘われるが。
一方、武志(伊藤健太郎)は、喜美子と八郎が食事をしたことに子どものように喜び、八郎と陶芸のことなど思う存分話しをする。
武志に気を使わせていたことが申し訳ないと思う喜美子。
そんな折、昔辞めさせた2人の弟子が思いがけず訪ねてくる。
良き八郎さんが沢山見られて眼福でした…#スカーレット #スカーレット絵 #スカー絵ット pic.twitter.com/CLpzPjzOVo
— ぽっくぽん (@YukoYou7) February 21, 2020
新人賞の大鉢が割れた瞬間、川原親子と同じく目を丸くして【うぐっ】と変な声が出かけた瞬間に信作の
「面白おじさん来たでぇええ」
「…呼ばれたよな?俺、呼ばれたやんな?」
信作、ありがとう信作…ずっと君が癒しと救いだった… #スカーレット— ぬえ (@yosinotennin) February 21, 2020
自分の昔の作品を息子に説明するのに、「お母ちゃん(喜美子)をイメージしたんや」とでも言えばいいのを「好きな子がおってな」と言い、息子に「お母ちゃんや」と突っ込まれたら、ニッコリ笑って「大好きな子がおってな」と更に念押しする八郎さん。
マジ八郎さん、そういうとこ…!#スカーレット— ruru💍 (@ruruol75ol) February 21, 2020
#スカーレット【喜美子 呼んで】別れて暮らした十数年のうちに二人の間に生まれた他人行儀な空気が、周りに 特に武志に 妙な気遣いをさせていることに気づいた喜美子が とうとう動いた。まずは 呼び方から変えようという提案。それはまるで 二人が結婚に至った過程を、もう一度繰り返しているようだ。 pic.twitter.com/ezoqXDeBH3
— ひぞっこ (@musicapiccolino) February 21, 2020
ぼんやり思ってました。
『あ〜武志が伊藤健太郎さんでよかった〜』
って。
あさイチがそれを加速させる。
この素直さよ。
変に気取らない、でも気を遣えないわけじゃなくて。スカーレット、素敵だなぁ。
そしてこれアドリブだったんだw
いい表情してるもんなぁ😊😂 pic.twitter.com/CShxDyb7PL— スカーレット@ファンアカウント (@scarletfansite) February 20, 2020
たとえば穴窯が成功した時に八郎が戻ってきてそのまま一緒に過ごしたとして、こんな風に柔らかく笑って喜美子のことを認めることができただろうか
八郎が喜美子と穴窯と陶芸を本当の意味で飲み込んで話せるようになったのは、10年の月日が流れたからなんじゃないかな pic.twitter.com/1XeEMGgRmw— みつばちーな (@youmehe825) February 21, 2020
喧嘩しながらも2人で陶芸を続けている弟子たち。過去のあやまちを詫びて、新たな人間関係を構築しに来た弟子たち。いつのまにか、喜美子と八郎の先を歩いているのかもしれない。#スカーレット
— ほうじ茶 (@BegaChin) February 21, 2020
今日のスカーレットの民の気持ちを全身使って表現してくれる住田さん。
#スカーレット pic.twitter.com/Wjah5sAtDY— ko_yuka (@yuka_fg) February 19, 2020
「気づいてやれんで、ごめん」と頭を下げる喜美子
「旨~一杯入れといてや」一瞬で水に流し咎めない武志
本当に優しい子です😢#スカーレット ♯117#伊藤健太郎 pic.twitter.com/C9FopN8Fzl— 琴音; (@mkj0u_ko10ne) February 19, 2020
喜美子ヲタの集い#スカーレット pic.twitter.com/0EpC3hfYWK
— もこ (@santamoco) February 17, 2020
第21週「スペシャル・サニーデイ」(2020年2月24日~2月29日放送)のあらすじネタバレ
大野一家の喫茶「SUNNY」では、信作(林遣都)が引き当てた福引きの賞品で、大野(マギー)と陽子(財前直見)が有馬温泉へ出かける。
店は、いつも手伝っている百合子(福田麻由子)が切り回し、信作が手伝うことに。
信作の不器用なマスターぶりに、にこにこしてしまう百合子。
そこに敏春(本田大輔)がやってくる。
思い出話の中で、「信作と13人の女」の話題になり、夫婦の微妙な雰囲気をとりなそうと、敏春が照子(大島優子)のことを愚痴っているうちに本人が現れる。
今度は懸命に照子の機嫌を取り、仲直りしたと思ったら、そこに近藤彬(中山義紘)という百合子の中学時代の同級生がやってくる。
好青年の近藤は、柔道の心得がある警官で、百合子を憎からず思っていたらしい。
百合子の高校進学のときに喜美子(戸田恵梨香)が頑張ってくれたことなどを楽しそうに話す2人にイラ立ちを隠せない信作。
照子に釘をさされていたにもかかわらず、みんなが帰ってからねちねちと百合子に絡んでしまう。
信作の態度に怒って百合子が飛び出してしまったところに、お母さん合唱団がやってきて一気に忙しくなる。
そのあとも、客が途切れず、慣れない信作は一人でてんてこ舞いする羽目に…。
回想シーンが多いのが一部で手抜きと言われてるようだけど、ここまでの膨大な映像から大事な部分をピックアップするのってすごく手間のかかる作業よ。だってこのドラマには捨てシーンがないんだもの。お見事よ、二番さん👏 #スカーレット
— あさ乃 (@asanocchi) February 26, 2020
怒った顔もカッコいい
いつでもそう思ってんねん#drawing #painting #illustration #イラスト #スカーレット 第124回 #スカーレット絵 #滋賀 #信楽 #林遣都
それにしてもサニーを訪れる人って
言わんでもええこと言う人ばっかり
(一日店主が一番言うてますけども) pic.twitter.com/6bGPC8Ynmf— 大嶽昇平 (@ShoheiOhtake) February 27, 2020
えーっと今日は、かわいい照子のヘアスタイルとファッションの遍歴を愛でる&敏春さんのいい男っぷりを確認する回だった…ということでいいですかね?😊💕#スカーレット絵#スカーレット pic.twitter.com/UjVVwvKSPY
— CHIHOYA (@CHIHOYA78) February 26, 2020
穴窯の差し入れに来た帰り、腕組んで帰っていたなんて…💕熊谷夫妻が仲直りしてよかった〜!#スカーレット #スカーレット絵 #スカ絵 pic.twitter.com/d8ImAzx7jT
— なっき45 (@nakki_45) February 26, 2020
#スカーレット【サイン色紙】93話で ジョージ富士川がサニーに来店した際に、陽子さんがもらっていたサイン色紙が 店内に飾られていましたね。こういう細かいところが ちゃんとしてるの、好き。 pic.twitter.com/MPjFqbqRtm
— ひぞっこ (@musicapiccolino) February 27, 2020
「人妻のよろめきや〜😱」と大騒ぎしたおーちゃんと、「離婚や!離婚!!」と大騒ぎする信作くん。似たモノ親子だなぁ。陽子さんは百合ちゃんに「男ってほんまアホやね〜ほっときほっとき〜」って笑い飛ばしてくれそう。なので大野家は大丈夫#スカーレット
— にゃー (@mfMkqwa2UpTTu3H) February 27, 2020
「墓地で待ってます」というパワーワード(強い
それにしてもちっちゃい頃の照子、マジで大島照子の幼少期にしか見えない(それだけキャラデザがしっかりしてたんだろうなあ
直子とともに、近年まれにみる子役→大人役がはちゃめちゃにうまくいったキャスティングだわ pic.twitter.com/9ZjK1AwmY4
— みつばちーな (@youmehe825) February 26, 2020
武志が皿を割った時、信作がナイスタイミングで面白く現れた時も八よりも喜美子の方が皿が割れた事に呆然としてるんだよね、、壊して前に進もうやと言いながら本当はあの皿が割れて一番ショックなのは喜美子なんだな、、
なんかそういうとこ、喜美子なんだよなあ、愛しい、、#スカーレット pic.twitter.com/CYJfagIboc— 🐕 (@scarlet_love101) February 26, 2020
照ちゃん、信様の行動お見通し😅#スカーレット pic.twitter.com/GUmK80tptQ
— uni (@uni12060099) February 27, 2020
ナチュラルにバナナ食べだす敏春さん、なんなの?
すぐ調子のってふざける信作マスター、アホなの?
ふてくされちゃう百合ちゃん、かわいすぎなの?
ごぼうで脅す照ちゃんと、ごぼうにビビりまくる敏春さん、仲良し夫婦なの?
もうなんかかわいいな!!#スカーレット— にゃー (@mfMkqwa2UpTTu3H) February 24, 2020
「お父ちゃんの最期も、大野家にお世話になりました。」あぁ、あの深夜の松茸取りな。…って おいおい百合子、お母ちゃんの最期もそうやで! あの後 警察がサニーに来て、一応 事件性の有無を確認するために 現場検証したり、事情聴取をしたりして、あの日の大野夫妻は大変だったはずや。#スカーレット pic.twitter.com/LCp7hYz3cW
— ひぞっこ (@musicapiccolino) February 24, 2020
第22週「いとおしい時間」(2020年3月2日~3月7日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)は信作(林遣都)から頼まれて観光客向けの陶芸教室を開くことになる。
武志(伊藤健太郎)は亜鉛結晶を用いた作品に挑戦することに。
うまくいけば雪を降らせたような仕上がりになるはずだ。
そんな折、喜美子は照子(大島優子)が敏春(本田大輔)のことで病院にいくのに付き合い、医師の大崎(稲垣吾郎)を見かける。
陶芸教室のあと、喜美子は初心者に陶芸に親しんでもらうことにやりがいを感じ、子どもを含めた地元の人たちに楽しんでもらおうと考える。
喜美子は改めて、陶芸教室を自分で企画し、八郎(松下洸平)にうきうきと計画を話す。
一方、亜鉛結晶を使った作品は無事完成。
陶芸の次世代展に応募した武志は、体調に不安を感じる。
人づてに聞いた喜美子は心配するが、武志は受け付けない。
ある日、武志から大きな病院での検査の必要があると聞かされる。
武志の前では不安を押し殺す喜美子。
検査を受け、武志が命にかかわる病気にかかっているとわかる。
いつもどおりに振る舞おうとする喜美子だったが、照子の前で…。
号泣、茫然の朝
理不尽も困難も感情抑えて乗り越えて来た喜美子だけど今回は…
大崎医師「しっかりと最後まで生きて欲しいんです」
ハチ「時間なんかいっぱいあるで」覚悟してたのだけど想像以上に残酷なセリフに震えた
そして照子に感情ぶつける戸田恵梨香凄かったなぁ#スカーレット pic.twitter.com/AJ6bWzgNE3
— musianZ (@musia64884939) March 6, 2020
NHK 朝の連ドラ『スカーレット』いつもは仕事前に職場で観ているドラマ。今朝は自宅で。「吾郎ちゃん…本当のお医者さんみたいね…」と妻。冷静沈着。これまで何人もの患者を診てきたであろう医師を見事に演じています。稲垣吾郎。俺的にはアイドルのイメージが強い彼でしたが…いい演技をしますね。 pic.twitter.com/H5Qpwh2jRI
— 井上追輝 (@inotsuiteru) March 6, 2020
行き場のない怒りなら自分にぶつけたらええと言ってくれる親友。
喜美子「何で武志や!何か悪い事したか?してへんで!ほやのに何で武志や!あの子ホンマにええ子やで…ほやのに…何で…何でや……」
押し殺してた喜美子の気持ち。母の想い。
照子がいてくれて良かった。
涙腺崩壊#スカーレット pic.twitter.com/fpQezucx3a
— しまりす (@s_a0621) March 6, 2020
この回は全てこれに持ってかれた🤣🤣✨❗️
頑張れ❗️信作‼️😂😂😂😂😂#スカーレット #スカーレット絵 第130話💕 pic.twitter.com/tc0rRQK5Yr— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) March 6, 2020
続・幸せな時間🥰
ハチさんが、喜美子と同じつぶつぶを選んでるのが嬉しい😆#スカーレット #スカーレット絵 第129話ー②💕 pic.twitter.com/0TsTfbqWpC
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) March 5, 2020
桜ちゃん桃ちゃん、信作お父ちゃんのいい所いっぱいあるからね…!😭#スカーレット #スカーレット絵 #スカ絵 pic.twitter.com/DJ6pETa46h
— なっき45 (@nakki_45) March 5, 2020
吾郎ちゃん登場シーン40秒ちょっと #スカーレット pic.twitter.com/eHPoS1yfZa
— lavie56 (@Lavie5656) March 3, 2020
#スカーレット【つぶつぶとシュワシュワ】以前は、駅前まで行って 喜美子につぶつぶ、武志にシュワシュワを買ってきて、自分だけ缶コーヒーを飲んでいた八郎さんが、今朝は喜美子と同じ つぶつぶを飲んでました。喜美子の影響で つぶつぶ派に乗り換えたのかも知れません。(笑) pic.twitter.com/RKxgcmDW7I
— ひぞっこ (@musicapiccolino) March 4, 2020
自分の推しだけじゃなく他担や他ジャンルを否定するなよってことだね!! #スカーレット pic.twitter.com/wU6eBKgEZB
— ほよんロデオ@寝不足で短足 (@GR_hoyonrodeo) March 2, 2020
川原喜美子45歳
若干老眼が始まってる模様
細かいお芝居してるな~
こういう積み重ねで
年齢を表現ているのよね
すごいよね#戸田恵梨香#スカーレット pic.twitter.com/u5goa0Q4P3— Akira (@totty_desho) March 2, 2020
#スカーレット 子供返りする武志君…可愛すぎか!(笑) pic.twitter.com/k2qeNhTKSd
— satosi_s (@satosis) March 2, 2020
第23週「揺るぎない強さ」(2020年3月9日~3月14日放送)のあらすじネタバレ
喜美子(戸田恵梨香)は、武志(伊藤健太郎)に病名を告知するかどうかで悩んでいた。
しかし八郎(松下洸平)を交えて、穏やかな日々が過ぎていく。
始めた陶芸教室も陽子(財前直見)らが生徒になり、順調に進んでいる。
自分の症状に疑問を持っている武志に気づいた喜美子は、母である自分が病名を告知しようと決意する。
アパートを訪ねると、思いがけず石井真奈(松田るか)という若い女性が武志と一緒だった。
ほほえましく思う気も子だが、真奈が去ったあと、ようやく武志に病名を打ち明ける。
病名を予測していたという武志に、喜美子は絶対死なせないと断言する。
八郎とともにドナーになれるかどうか検査を受ける喜美子。
入院中の武志は、ジョージ富士川(西川貴教)の絵本を読んで思いを巡らせる。
みんなに病気のことを打ち明けて、前向きに闘おうと決める。
喜美子と八郎は、絵本に書き込まれた武志の願いに気づき…。
トシャールが持ってきたフルーツバスケット バナナだけ多すぎ問題ww#スカーレット pic.twitter.com/lvpviZvABK
— パルナス副長 (@ojyaru5) March 13, 2020
慌ただしくなりがちな朝の回診で、看護師を制してまでも、窓から空を眺めて1日を始めようとしている若い患者のひとときを大事にし、待ってあげられる大崎先生
こういう細かい描写の積み重ねがこの医師の人間性を印象づけてゆく
繊細な脚本とそれを体現する#稲垣吾郎 さん#スカーレット (138) pic.twitter.com/a9vnlTgWRi
— 永麻理 (@ok_eimari) March 13, 2020
#スカーレット【筆談シーン】真奈ちゃんの「逢いたかった」にドキッとして、「手 つないでもいい?」にキュンときた。キュートで そして切ないシーン。 pic.twitter.com/cUkQBPbv6y
— ひぞっこ (@musicapiccolino) March 13, 2020
そう言えば、タコが口から飛び出すくらいにゲッラゲラ笑ったっていう男だけのたこ焼きパーティー、予告では映像がワンカットだけあったけど本編では 話しか出てない。映像は明日、登場するのか?それとも、信楽太郎のMV同様、お蔵入りなのか?! 明るいシーンだけに、できれば見たいよ。#スカーレット pic.twitter.com/F1UrPGTHGY
— ひぞっこ (@musicapiccolino) March 13, 2020
大崎と八郎、男同士の何気ない穏やかな時間がなんだか染みる。そして大崎の言葉に泣いた。今までそれほど特別に思っていなかった稲垣吾郎という役者に完落ちしています。#スカーレット pic.twitter.com/7n2ncXZ8Pl
— Kenzy (@KenzyPowell) March 12, 2020
頼むから早く八郎に息子の病気について話してくれと思っていたが、喜美子は自身が肚を決めて戦う準備を整えてから打ち明けたんだな。とても喜美子らしい #スカーレット
— ぬえ (@yosinotennin) March 12, 2020
明日はハチさんに武志の事を打ち明けるんですね…大丈夫、大丈夫やで武志…!#スカーレット #スカーレット絵 #スカ絵 pic.twitter.com/u1Er7m8CFh
— なっき45 (@nakki_45) March 12, 2020
「好きとちゃう。大好きや。それをここんとこ置いて、よく聞き」。この台詞が、二度三度、上書きされる。そして今日こそ、喜美子一世一代の上書きだ。武志だけじゃない。すべての視聴者が、立ち上がる喜美子をみた。「死なさへん。お母ちゃんが生かしたる。もっともっと生かしたる」。 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) March 10, 2020
大崎医師の「この仕事を長くやっていると放っておけないときがあるんですよね」は温かい言葉ではあるけど受け取り方によってはものすごく不穏な響き。
すぐに続けた「僕の場合はしょっちゅうなんですけど」でその温かさのほうに気持ちが向く。
この先生の思慮深い優しさをよく表してる#スカーレット pic.twitter.com/d5Wegx0yxA— 永麻理 (@ok_eimari) March 10, 2020
息子の部屋に女性が遊びに来てるのに、部屋に入る喜美子凄い。好きな男の母親にぐっちゃぐちゃのタコ焼きを差し出す石井先輩凄い。そのぐっちゃぐちゃのタコ焼きを躊躇なく焼き直す喜美子凄い。そして焼き直されたタコ焼きをパクパク食べる石井先輩凄い。ある種の鈍感力のぶつかり合い。#スカーレット
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) March 9, 2020
「お母ちゃんはお母ちゃんいう生き物や」
お母ちゃんは性別を超える存在
なんか分かる~#戸田恵梨香#スカーレット pic.twitter.com/gvLJDLMF48— Akira (@totty_desho) March 9, 2020
第24週「小さな希望を集めて」(2020年3月16日~3月21日放送)のあらすじネタバレ
武志(伊藤健太郎)のために検査を受けた喜美子(戸田恵梨香)と八郎(松下洸平)だが、いずれも骨髄移植のドナーにはなれなかった。
喜美子は大崎(稲垣吾郎)から、患者の会があると聞き、同じ病気の高校生を持つ母親を会に誘って励まそうとするが、思わぬ結果となる。
真奈(松田るか)ら若者たちも検査を受け、ちや子(水野美紀)も協力を申し出てくれたが、誰も適合しなかった。
しかし、喜美子は懸命に気を取り直し、感謝の気持ちを持つ。
武志はあえて真奈と距離を取っていたが、訪ねてきた真奈のふとした忘れ物がきっかけで、陶芸のアイデアを得る。
器の中に水が生きている様子を表現するという武志を、八郎も励ます。
そして思いがけず、さだ(羽野晶紀)と圭介(溝端淳平)がやってくる。
30年ぶりの再会。
小児科医の圭介は、医学の進歩にふれ、喜美子を励ます。
照子(大島優子)や信作(林遣都)らも手をつくすが、武志は体のためにアルバイトを辞め、陶芸に線ねんすることに。
ある日、喜美子は穴熊から、できあがった作品を出していた。
母の自然釉の作品を見つめていた武志は…。
「しんどいけれど、つらくない。明日が待ち遠しい」と言うツイート見掛け、とうとう、ここまでみんなを引っ張り上げてきたんだな、「沈むなや。上がってこい、上がってこい」だな、と思った。すごいな。すごいな。すごいな、 #スカーレット
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) March 20, 2020
「薬、美味しいわけないわな、やってられへんな」「髪の毛抜けたん?」「辛いことないん?」「恋愛したってええやん」
皆の声を全部代弁してくれた。あっけらかんと嫌味のない明るさで。これは直子のキャラじゃないと無理だ。直子のキャラはこの日のためのキャラだったんだと思わせる— こぐま (@in_july2018) March 20, 2020
武志、あれだけ逢いたくて逢いたくて仕方なかったお父ちゃんが、しょっちゅう一緒におれる存在になった途端に「お母ちゃんよりうるさい」とか「変な顔して見てくる」とか雑に扱ってる事に「普通」のありがたさを感じて温かい気持ちになる。
ハチには気の毒やけどw #スカーレット— 雨見屋☂️ (@amemiya_ray) March 20, 2020
常治が、海ちゃう湖や。
よう見とけ、こっちの心も大きゅうなんでぇと、ちび喜美ちゃんに言った日の事がよみがえって来た。これ、凄いな。本当に予告で驚嘆してる。最終週、絶対泣くわ(涙)#スカーレット pic.twitter.com/McAHzqFjss— yuminasora (@nagsmafe15894) March 20, 2020
マナちゃんも 揺るぎない強さを 持っている☺️✨✨#スカーレット #スカーレット絵 第141話💕 pic.twitter.com/NEXae3qg5b
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) March 20, 2020
『1番可愛かった』きみちゃん可愛い〜
おばちゃん喜美子もいいなあ
でも可愛い掛け合いだけでは終わらないのがスカーレットなんだよな#スカーレット pic.twitter.com/0raH2TTPNm— 💎 (@_a_3120) March 18, 2020
#スカーレット 落胆の時に体操する、どんな時も感謝と敬意を声に出す。苦しみに心を揺さぶられる時、自分を平常に戻すスイッチがあれば自分を助けてくれる。どれだけ丁寧に生きて、覚えていて、人生のそのスイッチを取っておけるかがいつか自分を支えてくれる。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) March 16, 2020
第25週|最終回「炎は消えない」(2020年3月23日~3月28日放送)のあらすじネタバレ
武志(伊藤健太郎)の、器の中で生きている水を表現した作品が完成し、喜ぶ喜美子(戸田恵梨香)。
しかし、同じ病気で亡くなった高校生からの手紙を受け取り、心情を初めて吐露する武志に、そのつらさを改めて思いやる。
信作(林遣都)の発案で、信楽で「みんなの陶芸展」を開くことになった。
喜美子は陶芸教室の生徒とともに、自らも出品しようと決める。
武志もさらに作品を作りはじめる。
直子(桜庭ななみ)は武志と真奈(松田るか)をドライブに誘い出し、二人の様子に、お互いを思いあう愛情を見てとる。
一方喜美子は、八郎(松下洸平)とともに、武志と過ごす日々のいとおしさをかみしめていた。
そして、いよいよ「みんなの陶芸展」。
照子(大島優子)の家族をはじめ、草間(佐藤隆太)やちや子(水野美紀)が訪れる。
ジョージ富士川(西川貴教)もやってきて、喜美子が陶芸家として活躍していることを喜んでくれる。
ジョージが呼びかけ、大きな紙に「今日が私の一日なら」をそれぞれに書くことになる。
変わらぬ日々は特別な一日であるという武志の思いに、喜美子は、みんなで琵琶湖へ行くことを思いつく。
#スカーレット好きちゃうわ大好きや
エール新婚の日々。
スカーレットは新婚生活も妊娠も出産もなく(ノベライズも)
武志は4歳に❣️
その一貫したブレない思い。そして、最終回に
元⁉︎夫父親八さんから
語られる
亡き息子誕生の日の
娘婿と義理の父との歓喜の話
武志の母への感謝✨深い尊い❤️
— 朝空の月 (@E9XUFrqAAJltawQ) May 10, 2020
録画機器の容量確保で、朝ドラは観たエピソードは消したりしてるんだけど、まんぷくとスカーレットの最終回(後者においては最終回前の話も)だけは、今でもとっておいてる
武志が天国に旅立っても、お涙頂戴になるわけではなく、何気ない日常を繊細に描いてたスカーレットの最終回は、忘れられない…— しろすけ。 (@happiness_47773) April 27, 2020
所用で見られなかった #スカーレット 最終回をようやく見られた。たけしは残念だったけど、それぞれの世界でそれぞれ頑張っているのが伝わるいい最終回だった pic.twitter.com/SKrdQ4E02f
— HiRO (@MDB_HiRO) April 25, 2020
#スカーレット #スカーレット絵 最終回ー③💕 pic.twitter.com/ZR4YUnCsfT
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) April 7, 2020
いつもと変わらない1日は 特別な1日。
大切な時間。幸せな時間。変わらない日々。愛おしい時間。#スカーレット #スカーレット絵 最終回ー①💕 pic.twitter.com/UyHtU9Lvrg
— 森本里菜 (@Rina_Morimoto) April 7, 2020
朝ドラ『スカーレット』とは? 動画の基本情報まとめ
ドラマ名 | 連続テレビ小説『スカーレット』 |
---|---|
テレビ局 | NHK |
放送年月 | 2019年9月〜2020年3月 |
放送スケジュール | 毎週月曜〜土曜 8:00〜8:15 |
再放送 | NHK総合 0:45〜1:00(深夜) |
主演 | 戸田恵梨香 |
ヒロイン | – |
スタッフ | 音楽:冬野ユミ 語り:中條誠子 演出:中島由貴、佐藤譲、鈴木航、小谷高義、泉並敬眞、野田雄介、佐原裕貴、原田氷詩 プロデューサー:長谷知記、葛西勇也 |
原作 | なし(ドラマオリジナル脚本) |
公式サイト | 『スカーレット』 |
主題歌 | Superfly『フレア』 |
朝ドラ『スカーレット』のキャストまとめ
川原喜美子(戸田恵梨香)
この投稿をInstagramで見る
川原八郎(松下洸平)
この投稿をInstagramで見る
川原常治(北村一輝)
この投稿をInstagramで見る
川原マツ(富田靖子)
この投稿をInstagramで見る
熊谷照子(大島優子)
この投稿をInstagramで見る
大野新作(林遣都)
この投稿をInstagramで見る
その他のキャスト
朝ドラ『スカーレット』に期待していますか? 視聴者の声
スカーレットガイドブック
「朝ドラで水際を走るという夢」(海ではなく湖ですが)
叶ったのではないでしょうか可愛いお父ちゃん
#北村一輝#スカーレット pic.twitter.com/F6cDFoWS7E— 徳川容華 (@tokugawayoka) September 28, 2019
いよいよ来週から朝ドラ「スカーレット」が始まる(^-^)
戸田恵梨香さんが楽しみで(^-^)朝ドラ観るの久しぶり
「おひさま」「カーネーション」「梅ちゃん先生」「あまちゃん」「花子とアン」以来。
この5作品がとにかくすき。 pic.twitter.com/T5M5Jv2Zyk— メランコリアの独り言(メラコ)4/6 Cocco 秋田 (@btbt1021) September 28, 2019
ありがとう、、、なつぞら
そして期待してるぞ!スカーレット!!と、いう朝ドラへの滾る情熱を抑えられない漫画。#朝ドラ#なつぞら#スカーレット pic.twitter.com/EoRjHz05nn— 金山カメ (@I8Kt3agXwezBkyn) September 28, 2019
9月30日(月)スタート!
連続テレビ小説 スカーレット
5分で見どころ紹介https://t.co/bY1Mv5PEwS
戸田恵梨香が陶芸に挑むメイキングhttps://t.co/M05nw8NTAG#朝ドラ#スカーレット#戸田恵梨香#林遣都#大島優子 pic.twitter.com/J8dzjpaDpi— ゾロんぱ (@y__________o) September 28, 2019
空気読まず話しちゃうけど、いよいよ明日30日から #スカーレット 始まりますね!
今公式本1を読み終わって、めちゃくちゃワクワクしてきた。今までも朝ドラ見てきたけど、こんなに舞台裏や演者さんの意気込み聞いた上で見るの初めて。早く大野信作に会いたい!!滋賀も遊びに行くぞー!!— タマ (@taeeeko777) September 28, 2019
朝ドラ『スカーレット』1話から最終回の動画を無料で見る方法まとめ
この記事では朝ドラ『スカーレット』の見逃し動画を快適に視聴する方法を解説しました。
- 『スカーレット』全話の見逃し動画を見放題で楽しむならU-NEXTがおすすめ!
- U-NEXTのお試し期間中でも『スカーレット』の動画が見放題
U-NEXTの無料体験キャンペーンはいつ終わるかわかりません。
気になった方はキャンペーンが終わってしまって損する前に試してみてくださいね♪
[sc name=”u-next-nhk-mcb-1″]