この記事ではドラマ『やめるときも、すこやかなるときも』第2話のあらすじネタバレ感想が読めます。
第2話のストーリーを結末ラストまで完全ネタバレしていますので、視聴前の方はご注意ください。
『やめるときも、すこやかなるときも』第2話のあらすじ(1月27日放送)
声が出なくなった壱晴(藤ヶ谷大輔)を心配し、こっそり工房を訪れる桜子(奈緒)。
壱晴の姿を探していると、壱晴の師匠・佐藤哲(火野正平)から声をかけられる。
そこへ壱晴が買い出しから戻ってきて、今朝から声が出るようになったと知り安堵する桜子。
壱晴の声が出なくなる症状が10年前以上から怒っていると知った桜子は、苦しそうな表情で話す壱晴に「今度お酒でもどうですか?」と誘う。
『やめるときも、すこやかなるときも』第2話のネタバレ感想(1月27日放送)
藤ヶ谷さん主演ドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」ロケ地①
●江戸川区東葛西 新川にかかる新川大橋付近 pic.twitter.com/9T8rdXLGLu— しぃ (@fujigaya625) January 24, 2020
やめるときもすこやかなるときも☺️
✨第2話✨#やめるときもすこやかなるときも#五関晃一#藤ヶ谷太輔 pic.twitter.com/yRE4oRfDjw
— やすこ 5月にお引越しの為4日に1回ポチポチ (@snoopy0330) January 27, 2020
やめるときも、すこやかなるときも、が淡々と面白い。
藤ヶ谷くんと奈緒さんのお互い色々抱えた中でのラブストーリー。キャッキャした感じとかでなく等身大とでもいうか…最終的にほのぼのと上手くいけばいいな。— ymi (@non_chalan_t) January 29, 2020
やめるときも、すこやかなるときも/窪美澄
過去のこと、家庭のこと、きっと誰もが心になんらかの傷を抱えている。
人が人と出会い、共に生きたいと思うことの尊さを考えました。
他作品と比べてシンプルで低刺激でしたが、何度も涙を誘われました。それもさりげなく。そんな窪さんの文章が好きです。— otoha (@marble_jems) January 23, 2020
#やめるときもすこやかなるときも
傷を抱えた2人って重い内容のはずだけど、すんなり見れる。お2人の空気感とてもいい。
今季医療ものが多かったり、考えさせられるテーマだったりで見た後に疲労感あったりするのだけど、このドラマはゆっくり見れる。今後あまり嫌な展開にならないでほしいな(切実) pic.twitter.com/hJl6gzwxxS— 宇佐木@ドラマ垢 (@tumu8tumugi) January 28, 2020
「#やめるときもすこやかなるときも」第1話。初回には欠かせない登場人物の説明がストーリー展開を邪魔していないところがとても良い。長々と説明してないけどよく分かった。自然だった。
30分ドラマはリピートしやすくて良いね😊それとキャストの声がみんな良い。とても心地よい。— Hikari¨̮☪︎⋆。˚✩ (@be_fragrant) January 29, 2020
『やめるときも、すこやかなるときも』第2話のあらすじネタバレ感想|ラスト結末まで解説のまとめ
この記事ではドラマ「やめるときも、すこやかなるときも」第2話のあらすじネタバレ感想をご紹介しました。
あらすじやネタバレを見て本編も見たくなった!
という方は、下記のリンクから『やめるときも、すこやかなるときも』の無料動画をお楽しみください。
◎【全話】『やめるときも、すこやかなるときも』の見逃し動画を無料視聴する方法
[sc name=”drama-cta”]